見出し画像

まだATMで手数料払ってるの?エンディング ぼくりりの歌詞が話題に。~投資アプリ開発者からみたインベスターZの楽しみ方

7月13日より、インベスターZ実写版 第一回目がTVで放映されましたが、皆さんご覧になりましたか?前回は決め台詞の視点から楽しみ方をお伝えしました。
今回は第一回目のテーマ「投資をしない奴は死ぬ」ぼくりりの曲でいうならば、「なくしてしまったATM手数料は、投資して殖やすしか取り戻せない」について、「誰でも投資を手軽に、簡単に」という世界を目指しているアプリ開発者の立場から、TV版をみた感想をみなさんとお話したいと思います。

驚いた!その1 道塾が男女共学に
原作では男子校の固いイメージでしたが、TVでは共学でしかも女子がかわいい! まあ、時代を考えると、いまさら男子校という世の中でもないだろうから、そういう設定に変わったのかなあ。と.

驚いた!その2 ぼくのりりっくのぼうよみの新曲“輪廻転生”がエンディングに!!
 略して「ぼくりり」と言うそうですが、正直、今まで知りませんでした。でも初めて聞いたのですが、かっこいい!です。このエンディングテーマを聞くだけも価値があります。

「退職金や年金とか、一生懸命貯金したって、結局、金利はほぼゼロ。おまけにATMで手数料払ってお金おろしているという、なんともおめでたい国民なんだ」

確かに、今、メガバンクでは普通預金金利は0.001%。1000万円預けて、1年で100円。 ATM手数料が、例えば普通に108円かかるとすれば、それだけでこの金利がなくなる計算。

だからタンス預金の方がいいじゃん、って人もいるかもしれないけれど、そうなると、世の中がインフレになった時に、「ものの値段は上がっていく」のに、「タンスの中のお金は増えない」ってことにもなります。

そう考えると、やはり「投資をしなくちゃいけない」=「投資をしない奴は死ぬ(今回の第一回のテーマ)」となるわけで。

ATM手数料とか振込手数料って、ほんと、ばかにならないことにはみんな気づいて銀行とか使わないとだめですよね。

小さい金額だって、塵も積もれば、です。ポイント投資だって、こつこつやることで投資体験ができて、殖えればもっと嬉しくなりますよね。

Stockpoint企業と消費者の新しいコミュニケーションを創る
プラットフォーム
です。

インベスターズZ実写化に合わせて
今ならアプリダウンロードで全員にポイントプレゼント!
この機会に是非ポイントで投資の世界を疑似体験してみてください。



#インベスターZ #投資 #アプリ開発 #アプリ #スタートアップ #ベンチャー #プレゼント #ポイント投資 #ポイント #マンガ #ビジネス #コミュニケーション #インベスターZ実写化 #note #学び  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?