見出し画像

食文化の違いって面白い

買ってきたポテトサラダの味が薄くて、何か味を足したいときには何を足しますか?塩とかマヨネーズですかね?
今朝の朝食で味の薄いポテトサラダに何をかけるか考えた時に、迷わず中濃ソースでした(笑)

子供の頃は何でもソースで、卵焼き、天ぷら、トマト、キャベツの千切り、ポテトサラダには必ずソース。基本的にはウスターソースなんですけどね。
若い頃に東京の天ぷら屋で「ソースください」って言ったら、怪訝な顔されて「ありません」と返されたことがありましたが、東京に出るまで天つゆとか使ったことなかったので、やっぱり関西と関東では食文化の差ってあるんだな〜って、東京に住んでみて実感したものでした。

それから今でこそおにぎりでツナマヨとかありますが、熱々のご飯にたっぷりマヨネーズをかけて、好みによって醤油かソースをかけるというのも日常でした。これも東京に出た頃、関東の友人には気持ち悪いからやめろと全否定されましたが(笑)

食事に関しては家庭によっても差があって、ある家の常識が他の家では非常識になったりするし、作法も全く違うこともあります。
僕の母親は男兄弟が多い大家族の中で育ったので、何でも大きかったし量も多かったんですよ。トコロテンをラーメンの丼で食べてたし、おにぎりの大きさと言ったらハンパなかったです。2個分はあったかな。
4人家族なのに、まるで定食屋かってくらいお箸がたくさんあったしね。

北海道にも郷土料理があるといえばあるのですが、野菜も海産物もガッツリ調理するより、とれたてを新鮮なままいただくということが多いです。
市場で調理済みのお刺身買ってきて食べるのも新鮮で美味しいしね。     なぜか一人で外食する時にはラーメンとか牛丼になってしまうことが多くて、今一番食べたいのは九州ラーメンなのですが、残念ながら函館周辺には九州ラーメンのお店がないので、食べれないと思ったら余計にに欲しくなるんですよね。通販で買おっかな〜。

全国的に食文化の違いはかなり少なくなってきましたけど、その土地にしかない食材や調理方法で食べてみたいものですよね。
これからキャンプやBBQの季節なので、地元産の食材を使って、オリジナルの何かオモロイ料理を作ってみようと思ってます。
成功した時のみ写真と記事をアップしますね(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?