今日もカフェでコーヒーを飲みながら⑮ 14.誰かをいじめて、苦しめている人達へ…

誰かをいじめている人達にとって、『いじめ』は、ただの『退屈しのぎ』、『ストレス発散』、『からかい程度』といった、いわゆる『ゲーム感覚』にしかすぎず、そもそも、自分が『いじめ』を行なっているという自覚すら、殆どないのかもしれません。

自覚がないのですから、当然、『罪の意識』というものはないといっても過言ではないでしょう。
そして、大人になるにつれ、自分がいじめた事実すら、記憶の中から消去してしまうかもしれません。


『いじめの標的』にされた人達が、『いじめ』を苦に『自◯』し、◯に至っても、『いじめ』が原因で『不登校』や『ひきこもり』になっても、恐らく、
「からかうと面白いから」
「見てるだけでムカつくから」
「生意気で気にくわないから」
「すぐに泣くから、もっと泣かしてやろうと思った」
「鈍臭いし、トロいから、見ててイライラする」
「かまってやってるだけ」
「みんなと違って変なやつだから」
などといった、あまりにも幼稚で、且つ、安易で馬鹿げた事を言って、自分を『正当化』しようとするでしょう。


『いじめ』によって、心に深く切り刻まれてしまった『心の傷』は、一生、消えません…。
『いじめ』を苦に、『自◯』で◯に至ったら、その家族の中に、一生消えない苦しみと悲しみが残ります…。


そして…、
『いじめ』は、『犯罪』です…!

どんなに、自覚がなかったとしても、決して許される事ではありませんよ…!

いじめられた人達は、たとえ、大人になってから幸せな毎日を送るようになったとしても、『いじめ』の『トラウマ』は、事ある毎、『フラッシュバック』し、その人達を一生苦しめ続けるのです…。

『いじめ』を苦に『自◯』してしまった人の家族にとって、いじめっ子は、大事な家族を◯に至らしめた『仇』なのです…!
恐らく、いじめっ子を、一生許さないでしょう…!


一時の、軽はずみで愚かな行為は、いじめた人間自身の人生を崩壊させてしまう可能性もあるという事を、忘れてはいけません…。

いじめられている人間は、決して、『いじめ』に遭って苦しむ為に生まれてきたわけでも、『自◯』して◯ぬ為に生まれてきたわけでもありません…!


ほんの少しでも、人間としての『良心』が残っているのであれば、『いじめ』という愚かな事は、今すぐやめて下さい…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?