アーノルド

平成初期生まれの会社員。女。夫婦二人暮らし。 記録しておきたいこと、誰かの役に立ったら…

アーノルド

平成初期生まれの会社員。女。夫婦二人暮らし。 記録しておきたいこと、誰かの役に立ったらいいなと思ったことを書きます。 洋楽60~70's が好き。だんだんそれが似合う年齢になってきた。

最近の記事

私のキャリア①あらすじ

社会人として働いて10年が経った。 大学時代のアルバイト生活を入れると14年何かしら労働で賃金を得ている。 ちょっとここで自分のキャリアを振り返りたくなった。 なぜなら、今年10月に転職が決まったから。 振り返るも何も職務経歴書を数か月前にガッツリ書いたのである程度は頭の中でまとまっているのだけど、記憶がクリアなうちに残しておきたくなり…。 私のキャリアはざっくり 大学時代に個別指導塾の講師バイト(4年間ガッツリ) →新卒で中堅規模のメーカー経理(4年弱) →大手外資メ

    • コロナ禍で結婚式を挙げた話③

      やっと当日の話です。 10月吉日。最高の空模様でした。 みんなに「あんたは晴れ女!」と言われ続け(自覚なし)、かつ晴れ女2人呼んでたので晴れるしかなかった。 ざっくり式のポイント(コロナあんまり関係ない) ・前撮りや後撮りも契約しなかったので写真は当日だけ。 ・人前式でここだけ司会者を入れました。(式の値段とセットでした) ・披露宴(というよりパーティ)の司会は私の親友二人。というのも私は高校時代放送部に入っていて、そのときの友達にお願いしました。 ・スピーチなし。余興な

      • コロナ禍で結婚式を挙げた話②

        前回の続き。 日取り、式場が決まり、準備スタート。 ・ゲスト 新婦側は親族は両親のみ。一応従姉の結婚式は出席したので声は掛けたけれど、遠方なことと子供が小さいことから欠席。 ほかにも遠方に住んでたり医療関係や教師、生後間もない子がいる、妊娠中の友達がいて、 「このご時世だし、欠席でも全く気にしない。少人数小規模でコロナ対策はできる限りやったうえで執り行う」 ことをきちんと伝えました。 結果、全員出席で返事が!!正直びっくりしたしうれしかったです。 新郎側も仕事の都合(資格

        • コロナ禍で結婚式を挙げた話①

          もうちょっと投稿頻度上げたいなぁ。プライベートがインプットばっかでアウトプットが少ない。 今回は困りごとではなく、おめでたいこと。 2020年10月、人々がちょっとコロナへの恐怖を忘れかけていた絶妙なタイミングで結婚式をした。 もともと盛大に何百人もの津々浦々老若男女を呼ぶつもりはなかったからできたんだと思う。あとは運がよかった。 今後の参考になる人がいるかもしれない、という気持ちと自分の思い出として記しておきます。ざっくり時系列です。この記事では式場見学→式場決定まで書き

        私のキャリア①あらすじ

          結婚の手続きあれこれ〜ATM利用停止?!〜

          今回は銀行の名義変更編です。 入籍して苗字が変わった方は必ず通る道。 私はゆうちょ銀行とSBIネット銀行の2口座を持っているのですが全く勝手がちがいました。 ゆうちょ銀行は皆さんがご想像の通りのステップ。 窓口に行って、必要な身分証明をして、その場で書類を書いたら数週間で新しいキャッシュカードが郵送されてきた。 キャッシュカードが届くまでは旧姓のキャッシュカードがそのまま使えたので特に何も困らなかった。 問題はSBIネット銀行。 名前の如くネットで変更手続きが始まるんで

          結婚の手続きあれこれ〜ATM利用停止?!〜

          電力切替申請が却下された話

          ググってもこの話題は見たことなかったんですが、私はなりました。しょーもないオチですが。 結果、今は受付停止しちゃった楽天でんきへの乗り換えは無理になってます。電力迷子! 遡ること10月後半。 流行りの楽天経済圏生活を満喫すべく、電気も楽天にしようと申込。 …年が明けても一向に切替の連絡がない!! もともとスマートメーターがついてるので1〜2ヶ月で切替は完了すると書いてあるのにおかしいなぁと問い合わせ。 ・10〜12月の間に計3回今の契約先に申請したが全て却下された ・お客

          電力切替申請が却下された話

          結婚の手続きあれこれ〜世帯統合手続〜

          ゼクシィもインスタのインフルエンサーもみんなが常識のように書いてることはスルー。 とはいえ、それらに書いてることってすごく表面的な気がして。 そりゃ人によって苦労とも思わなかったり、難なくこなせたり、幸せ有頂天で忘れてる人もいるんでしょうけど、私が特に困った ・婚姻届提出〜戸籍書き換え完了 ・銀行の名義変更 この2つに絞って書いておきます。 この記事では1つ目だけ書きます。 婚姻届提出〜戸籍書き換え完了について 結論から言うと 婚姻届、どこで出そう?と迷ってる会社員は

          結婚の手続きあれこれ〜世帯統合手続〜

          はじめに

          簡単な自己紹介とはじめるきっかけを。 30代、女性、会社員。2020年に結婚。夫婦2人暮らし。 自分の中で大きな出来事や、誰かの役に立つかもしれないことを残したいと思います。 あんまり頻繁に更新はしないと思います。 なので有料にするほどの有益なことは書けないです。 誰かのなにかのヒントになればいいかな、くらいで始めてみます。