結婚の手続きあれこれ〜ATM利用停止?!〜

今回は銀行の名義変更編です。

入籍して苗字が変わった方は必ず通る道。
私はゆうちょ銀行とSBIネット銀行の2口座を持っているのですが全く勝手がちがいました。

ゆうちょ銀行は皆さんがご想像の通りのステップ。
窓口に行って、必要な身分証明をして、その場で書類を書いたら数週間で新しいキャッシュカードが郵送されてきた。
キャッシュカードが届くまでは旧姓のキャッシュカードがそのまま使えたので特に何も困らなかった。

問題はSBIネット銀行。
名前の如くネットで変更手続きが始まるんですが

新しいカードが届くまで今持ってるキャッシュカードが使えません。

ATM行ってもこのキャッシュカードは使えません、となります。

多分手続き始めた段階で注意書きが出てたんだろうけど、全く気づかなかった…。
これ、結構死活問題だと思うんですよね。
こちらに落ち度があるのはわかってるけど、もっとデカデカとポップアップを出してでも、メールで申請受付ましたのメールでも知らせてほしかったな。。
幸いゆうちょ銀行は使えたのでキャッシュがなくなることはなかったけど、これSBIしか持ってない人はめちゃくちゃ困るのでは…?
知ってたらある程度現金引き出しておけるけど、パートナーや信頼できる人に送金して、ATMから引き出してもらうとかするのかなぁ。

とにかく、キャッシュカード使えなくなるならその旨をはっきり伝えてほしいです。

ネット銀行て手数料安いし基本的にいろんなことがネットで完結するので便利。
だけど、おそらく法律上、人の手が介入しないといけないようなマニュアル作業にめちゃくちゃ弱いなと。
本件、実は他にもちょっといざこざしたんだけどお客様窓口みたいなのはいくらプッシュフォンを勧めても自動音声のガイダンスしか聞こえない。
結局メールで問い合わせたら定型文と思わしき文面がすぐ返ってきた。

かちんときて改善してほしい旨を具体的に書いて送ったら翌日私が述べたことについて1つ1つ具体的な対応が書かれて返ってきました。

名義変更なんで人生で1度あるかないかだと思うんです。
そこでゴタゴタしちゃうと一気に信頼を失う。
iDeCoとNISA繋げちゃってるのでさすがに解約する気力はないけれど、ゆうちょとSBIの事象が逆だったら即解約してただろうな。。

とりあえずこの記事で伝えたいのは

SBIは名義変更手続き中はキャッシュカードが使えなくなるということ

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?