見出し画像

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9の比較

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9のどちらがVlogに向きか、下記項目を中心に比較します。

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9の比較 :前提

一眼カメラを持ちあるけば高品質動画撮影可能ですが、「疲労 と 撮れ高」を考えると、疲れると動画がおろそかになります。

SONY|ソニーZV-1 ,GoPro HERO9はどちらも小型・軽量で、持ち運びVlogに向くカメラです。

違いは多数ありますが、主な比較論点を、

価格
重さ
画角
明るさ・ボケ味

の4点に絞り、比較検討をまとめます。

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9の比較 :価格

SONY|ソニーZV-1 ,GoPro HERO9の比較する上でまずは価格。

SONY ZV-1:10万前後
GoPro HERO9:6.5万前後

SONY|ソニーZV-1 の方が、3万円程度の高さがあります、その分の差異を下記にまとめていきます。

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9の比較 :重さ

SONY|ソニーZV-1 ,GoPro HERO9の比較の重要素、重さです。何度も書きますが、カメラは重いと持ち歩かなくなるので重要です。

SONY ZV-1約294g(バッテリーNP-BX1、“メモリーカード”を含む)
GoPro HERO9
約158g

どちらも軽いモデルなのですが、強いて言えば、GoPro HERO 9の軽さは最強です。それでも小型SONY|ソニーZV-1 軽いモデルです。

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9の比較 :画角

SONY|ソニーZV-1 ,GoPro HERO9の比較で次に重要なのは、画角です。ここで大きく差異が出ます。

SONY ZV-1約24mm(手ブレ補正ONでさらに狭くなります)
GoPro HERO9:約
16 mm:SuperViewモード

SONY ZV-1は、約24mmの画角で自撮で手をのばすと、自分が画角の大部分を締め、歩行時にブレ補正ONでさらに狭くなるので、自分の顔が更にアップになります。

一方GoPro HERO9は、16mmで十分広い画角なので、自撮りをしてても、モヤさまのような3人並べる画角で撮影可能です。

そのため、SONY ZV-1では、ワイドコンバージョンレンズで画角を広くするアタッチメントで拡張すると18mm相当の画角に改善します。(その分重くなります。下記note参照ください)

画角ではGoPro HERO9圧勝。アクションカムの醍醐味ですね。

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9の比較 :明るさ

SONY|ソニーZV-1 ,GoPro HERO9の比較の最後の項目は明るさ。

SONY ZV-1:F=1.8
GoPro HERO9:F=2.8 T(程度

明るさはボケの演出や背景が暗い暗所での撮影に大きく影響します。つまり、画像品質では、SONY ZV-1:F=1.8が断然よく、ボケ味や暗所でも撮影に強いです。

背景ボケは在宅勤務のウェブカメラとしても活用でき、演出としても良い体験を提供できるので便利。SONY ZV-1の方がボケ味の演出では圧勝です。

SONY|ソニーZV-1 GoPro HERO9の比較 まとめ

SONY|ソニーZV-1 ,GoPro HERO9の比較をまとめると、

価格:SONY|ソニーZV-1  < GoPro HERO9
重さ:SONY|ソニーZV-1  < GoPro HERO9
画角:SONY|ソニーZV-1  < GoPro HERO9
明るさ・ボケ味:SONY|ソニーZV-1  > GoPro HERO9

ということになりました。

目的(仕事、撮影、動画品質優先ect)によっては、SONY|ソニーZV-1  品質優先(未記載ですが大きなセンサーサイズ)の場合があるでしょう。

自分は外歩きでZV-1利用も十分ありますし、用途で使い分けて利用しています。

結論はどちらもかなり完成度の高いカメラで満足しています。むしろ欠点がアクセサリーによって解消されていくので、進化していくカメラとも言えると思います。

自分の用途で双方利用すると良いと思います。





読了有難うございます!もし良ければTwitterをフォローいただけたら嬉しいです!https://twitter.com/hirocy_vision