マガジンのカバー画像

大事なお話

49
ライブハウスが赤字になるわけないだろ プロセスエコノミー 弓を引く話 などの大事なお話
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【☆#31】経理をつけると売れる?

【☆#31】経理をつけると売れる?

経理の話の追加です。
これ読んでおいてください。

先日、経理が大事だよ、というお話をしました。

先日の話では透明化しろ、お金でもめるぞ的な話と
ギャラは胸を張ってもらおう的な話でした。
新しいかたは遡って読んでおいてくださいね。

今回は経理を付ける意味について。
これってスタートアップブーストの中では
必ずやってほしい、ということを
お伝えしていると思います。

経理を付けることによって

もっとみる
【☆#33】クラウドファンディングをうまく使っているか?

【☆#33】クラウドファンディングをうまく使っているか?

〇 さて今日は今後グループに
提案することになると思われる、
「クラウドファンディング」
の考え方について少しお話します。

クラウドファンディングというシステムは、
各サービスで少し違いますが、
簡単に説明しますと
千葉君がいたとします。

千葉君が世の中にこういうものがあったらいいな!
と思いつきますが、お金がありません。
お金がないので諦めます。
と、これまではこうでした。

クラウドファン

もっとみる
【☆#34】労働対価と成果報酬

【☆#34】労働対価と成果報酬

今日は時間の使い方と
お金の関係を少しお話しようと思います。

世の中には仕事が2種類あって
労働対価で得るお金と
成果報酬で得るお金の違いがありますよ、
というお話は前にしましたね。

しかしこれは自分の生活時間をうまく使うための
考え方として提示してお話しました。

ここにいる皆さんは全員1日が24時間ですよね。

おそらく私は25時間です!って人は
いないと思うんですが
成果報

もっとみる
【☆#47】あなたは検索されている?!

【☆#47】あなたは検索されている?!

〇 昨日打ち合わせで出た話を
少し共有しますね

各SNSで、特に自分たちが得意としている
又は力を入れているSNSで、定期的に自分たちを
検索するようにしましょう

1
自分たちの名前、
ニックネーム、
よくある呼び方など、
自分たちが「何で」検索されているのかを
把握することが必要です。

もっとみる
【☆#50】コロナ禍だからファンが少ないことが判明してしまった

【☆#50】コロナ禍だからファンが少ないことが判明してしまった

○ ちょっと雑談も混じるんですけど
コロナ禍で音楽やってる人たちって
とても恵まれていると思うんですよね。

このサロン内では
「ストリートライブはやるな」とか
「水商売に手を出すな」とかいう
話をしてると思うんですけど
コロナのおかげでわかったことって
たくさんあると思うんですよ。

ファンには3通りあって

知っているファン
応援してくれるファン
お金を使ってくれるファン

もっとみる
【☆#55】新しいアイデアを簡単に出す方法

【☆#55】新しいアイデアを簡単に出す方法

○ 今日はですね
先日お話した「揺らす」方法、
「チャレンジする」方法の中で少し出ました、
アイデアを出す方法を
少し詳しく説明しようと思います。

何かやる、というときに
やれ「コンセプト」やら、「方針」やら
なんか新しい斬新なアイデアを求められることって
多いと思うんです。

でもこれって実はなかなか出てこない人が
多いらしいんですよね。

新しい曲に対してのアプローチ
音楽活動に

もっとみる
【☆#56】ごちゃまぜにすると売れない

【☆#56】ごちゃまぜにすると売れない

○ Twitterもしっかりやると
効果が出るもんですねー

数値見ながらやるってのは大事なものです

TikTokなんかだと
わかりやすいと思うんですが、
新しいSNSが出てくるってことは
新しい「トレンド」が
生まれるということで

それはこれまでの流れなどと
連動している部分ももちろんあります。

そこから推測したりして
進めるのが近道だったりしますが
それとは別に、新たな知識やテ

もっとみる