見出し画像

長期インターン制度は地方でも進んでいるらしい。実施企業の声は?

 「採用直結型インターン」禁止

 2020年、日本政府が企業側に「採用直結型インターン」を禁止するよう要請したことが話題になりました。企業のインターンシップ実施率・学生の参加率ともに増加の一途をたどっており、就職活動においてインターンシップの実施・参加 が一般的なものになっています。

しかし、同じインターンシップでもメジャーでないものもあります。
それは「長期インターンシップ」です。実施率は低いものの、これまで長期インターンシップに関して多くの研究や調査が行われ、その有用性や効果について明かされています。

 そのため、株式会社ディスコの調査によると「長期インターンシップ」を新卒採用の新規施策・強化施策に位置付けている企業もあります。「長期インターンシップ」は今後の採用のトレンドになる可能性が高いため、長期インターンシップを知らない方や、詳しく知らない方にとって、より理解が深まればと思いこのnoteを書きました!一つでも学びになれば「スキ」やSNSでシェアお願いします🙌

▼インターン採用お役立ち資料はこちら

・・・

そもそも長期インターンシップって?

 実は長期インターンには明確な定義が存在しません。文部科学省によると、インターンシップとは「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」と示しています。長期インターンシップとはつまり、1dayや1weekといった短期インターンよりも長く、社員と遜色ない内容で学生が業務を体験するのが長期インターンシップです。

画像1

社員と変わらない業務の実践による成長の結果、会社の事業成長や新卒として入社した際の即戦力化が可能となります。成果を出せるまでの育成・研修期間を加味して、弊社では「3ヶ月以上の業務実践型インターン」を長期インターンシップとしています。長期インターン生への業務割振りや、必要な心構えに関しては前回のnoteをご覧ください!

・・・

実施率は低い現状|実はブルーオーシャンな採用戦略

各大手ナビサイトより長期インターン実施企業・学生数をみてみます。
※Wantedlyや長期インターンサイトの数字は考慮していないため正しい値との乖離がありますがご了承ください。

学生の実施率
長期インターン シップに参加した学生については、就職みらい研究所の『就職白書2020』によると、1ヶ月以上3ヶ月未満が2.3%、3ヶ月以上が2.9%となっています***。

企業の実施率
同書によると、1ヶ月以上のインターンシップを実施した企業の割合は、全体のうちわずか0.5%です。マイナビの「2020年度新卒採用就職戦線総括」においても約1.4%にとどまる。約50%もの企業がインターンシップを実施しているにも関わらず、1ヶ月以上のインターンシップを実施している企業はその2%以下ということになります。

画像2

(出典:就職みらい研究所『就職白書2020』より)

また、長期インターンシップは中小・ベンチャー企業こそ有効な採用戦略と言えます。期間の短いインターンシップ経験者は5000名以上の企業で勤務している割合が多く、一方で1ヶ月以上インターンシップを経験した学生は99名以下の企業へ結果的に入社する傾向にあります。

画像3

実施企業の声|採用以外の成果が上がった

 新潟大学では、「大学教育再生加速プログラム」の一環として民間企業と連携した長期インターンシップが実施されました。「都内のキラキラベンチャー」が実施している印象をお持ちの方が多いですが、この事例は地方の民間企業でも実施可能ということを証明しています。

「実習計画を設計した時は,かなり難しい内容との声も社内であがったが,学生たちは熱心に取り組み,予想以上の成果が感じられた。」
「学生の教育担当の若手社員が刺激を受け,成長したことが会社としても大きなメリットだった。」

 一般的にインターンシップは、新卒採用目的で語られることが多いですが、それら以外に社員の活性化や売上など会社の成果としてプラスの影響を与えられるものなのです。
オンライン化や早期化する就職活動。この機会に新たな施策を検討される企業様は多いかと思います。その際に「長期インターンシップ」を選択肢として検討されてはいかがでしょうか。

▼長期インターン設計お役立ち資料はこちら

株式会社StartGateとは

「新たなキャリア文化を創る」をミッションに長期インターンシップ採用/導入支援を行っております。企業選び・キャリア形成・働く在り方が変化してきた現代で、給与や待遇でけでない共感による採用が重要視されてきました。
さらにこれからは共感を入り口のトリガーに、企業のリアルな面も体感できるかが重要になります。
互いのミスマッチをなくす「体感採用」を実現します。

「長期インターンを実施したい!」
「実施する上での不安な要素がある」
「長期インターン制度の設計が懸念」
上記企業様・担当者様は、下記リンクよりお問い合わせください。

▼お問い合わせはこちらから

・・・

参考文献
*新卒採用サポネット「2020年卒 インターンシップは就職活動にどのような 影響を与えたか」https://saponet.mynavi.jp/column/corp/interntw ice20-2-2/
**株式会社マイナビ「2020年卒 マイナビ大学生 広報活動開始前の活動調査 集計結果報告」
就職みらい研究所「2020年6月11日発行 『就職白書2020』」https://d 020_01-48_up-1.pdf
経済産業省産業人材政策室「学生・企業の接続において長期インターンシッ プが与える効果についての検討会 調査報告」https://www.meti.go.jp/s hingikai/economy/long_term_internship/pdf/003_03_00.pdf
新潟大学大学教育再生加速プログラム、http://www.iess.niigata-u.a

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?