見出し画像

基礎洗顔とケアアイテム、そして香水。

この10年、ロクシタンのオートトワレが大好きで季節ごとに限定の香りを集めています。まだ肌が芳醇だった学生の頃は、オルビスやファンケルのローションや乳液を使用しつつ、上品な香りで母親が好きだったランコムの化粧水を時々貰いました。

その頃から、肌への優しさと同じくらい匂いを重視するようになったのかも。スキンケアと香水で本格的に出費するようになったのが、10年前に伯母からロクシタンヴァーベナミニトライアルを贈られてから。



2023年の春に発売された「チェリーミント」コンプリートセット。
ロクシタンの十八番、チェリーの中にも冷涼さが漂う逸品でした。

フランス製の香水は持続時間が長い。



大人気で、予約直後に完売してしまったクリーンヴァーベナとスパイシーアップル。


一時期はヘビーなロクシタン会員としてシーズンが変わるごとに、トワレ+シャワーソープ+フェイスミストのセットを予約していました。ここの商品の特徴は、プロヴァンス地方にて精製された薔薇やラベンダーの香りが強いこと。

香りの保持時間が、今まで使ったどこのブランドより長くて重宝しています。経験からすると、フランス製はやはり香水の品質が抜きん出ていますね。オードトワレの値段は大体¥8000とお高いので、最近はセットではなく半年に香水を買うくらい。

国産の香水は、値段が高くてもどうしても長く続かない。ジル・スチュアートはとても良い香りだし、何より入れ物が素敵なんですけど……。



2023年の夏に購入した、シトラスヴァーベナのジェルローションと、果実の皮スクラブ。
2023年年の秋に再販された、大人気のアールグレイティーバターと、シナモンアップルバター。

バターは主に、スクラブでお尻や足の裏、肘膝を洗った後のアフターケア。

二十歳の成人式にしかお化粧はしたことがないので、ファンデーションとはご縁が無く、何十年もトワレと基礎化粧品しか購入していません。ボディショップの口紅だけは結構持ってるかな、全然使ってないけれど。香水は風呂上がりなど、家にいる時のみ。


柑橘系なら、男女兼用の「CEDRAT」!



柑橘系が好みでスッキリ派の人には、メンズ向けとして生まれたセドラは良いです。渋めのレモン!

新発売された当時、若い青年から壮年の紳士が買い求めていました。女性が付けても違和感は全くありません。ボディソープも爽快!



新発売時に、ロクシタン渋谷テラス店にて開催された「CEDORATバー」の様子。
今は豪華なリストランテに改装されましたが、この頃はメニューもそれ程お高くなく気軽に入店していました。

個人差があるとは思いますが、私にはロクシタンの美白化粧品とシャンプー、コンディショナーが合いませんでした。美白類は特に、洗顔した後に付けると沁みてしまって。他社の美白製品もそれぞれ刺激が強い気がします。



無印は長く使っていこうかな。


皮膚の衰えを感じてきた数年間はオルビスと無印良品、それから花王キュレルを試してみて、やっぱり顔には国産ブランドかなあと。敏感肌や乾燥肌の人には是非キュレルをおススメしたい。



レビューを投稿して頂いた、B賞バスタオル。


乾燥や敏感肌、夏の疲れに花王キュレル!



入浴剤やシャンプー&コンディショナー、頭皮保湿ローションなど、乾燥時にトラブルを起こしやすい肌にとても優しい。特に頭皮の痒みにはよく効きます。

肌日記アプリの使用でポイントを貯め色々試供品を頂いたり、先行発売されたシートマスクも本当に素晴らしい。発売前に開催されたオンラインイベントにも参加して、とても勉強になりました。


夏の必需品!!


花王の製品はジャンルも幅広く発売されていますが、国産ブランドの中でも特に信頼して使っています。公式サイトのプレゼント応募も当選率が高い。半身浴マスターとしては入浴剤バブは手放せません。ビオレマッサージ洗顔ジェルが最近のマイヒット。


通常のバブではすっかり、モノ足らたくなってしまった。


ダブルポイントキャンペーンを狙う!


40歳になってからは夏の日焼けや汗、ストレスで肌荒れしたり吹き出物が出たり。花王キュレルシリーズと、BODY SHOPのUVスキンディフェンスローション、ボディバター。それからMARKS&WEBの、季節限定シリーズを使い分けています。



メンタル面でハーバルの香りが欲しいので、夏場はミントのモイスチャーボディジェルやグレープフルーツのローション。秋冬には柚子とネロリオレンジ、レモングラス。店頭でもオンラインでも、ダブルポイントキャンペーンが狙い目!

酒粕マスクやタオルやボディブラシなども、高品質でおすすめです!



夏のUVシリーズ。アネッサも試してみたいな。


顔と身体のケアを使い分ける。


顔と身体の皮膚具合も違うので、フェイスケアにはキュレルとMARKS&WEB。そして身体にはBODY SHOPのバターやジェル。ずっと購入していたオイルが無くなってしまったのは痛いけど、香りの種類がとにかく豊富。鉄板人気のピンクグレープフルーツやマンゴー、ストロベリー、オリーブなど。

緊急事態宣言でリモートワークとマスク生活が長引き、化粧品業界も苦境にあると思います。店舗縮小したBODY SHOPも、例年のような季節限定レーベルを出さず、お馴染みの香りのみ扱ってるようです。


肌に合うものを、色々試してみよう!


自然派化粧品LUSHのバスボム。

加齢やマスク生活で口元や頬の痛み痒み、発疹に悩む人も多いのではないでしょうか。少しでも「痒いな、治らないな」と感じたら、皮膚でも痔でも、深刻になる前にまずは皮膚科に受診しましょう。

市販薬には限界があるし、完治までに至らないことが多い。安く済むうちに病院へ。

今年もまた、蒸し暑い季節がやってきます。今や激烈な競争業界になっている基礎化粧ブランドを、試供品やトライアルセットにて通販お取り寄せするのも楽しいと思います!


ほぼ毎日使用するフェイスマスク。季節限定の香りを楽しみたい時に使う、ルルルルンのフェイスシート。



いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!


マダム、ムッシュ、貧しい哀れなガンダムオタクにお恵みを……。