マガジンのカバー画像

My独白

75
悩み多き人生を送っている人間の独白
運営しているクリエイター

#振り返り

仮面を外すことが強さにつながる

ある日、月が射手座のところにいるということは、 太陽星座の射手座とコンジャンクションを起…

Syun
2か月前

我星に思うこと。現状維持か打破か、全て星に書いてある

占星術で他者の星を見ていて思うけど 「この人、今の仕事向いてないな」と気付かされる部分が…

Syun
8か月前
2

意識高い系のセミナーに感じた違和感の正体。

魚座に海王星が入ったあたりから 精神世界に傾倒するムーブメントが走り始めた。 魚座が海王…

Syun
10か月前
3

違和感との戦い。リトリートを終わらせ、6年越しの宿題に取り掛かる。

かつて友人と呼んだ男の、最期の問いに対しての、私の最期の戦い。 「仮想現実」に入り浸って…

Syun
10か月前
3

東京・中野思い出物語。幸不幸凝縮されたブラック企業職員時代が思い起こされる因縁の…

いまいま、外に出れる日がそんなにないので、 外に出た時の情景を思い浮かべる日が続いていま…

Syun
11か月前
5

とあるコミュ障の現在。一切合切の疑問を感じない人生に、生気はあるのか??

前回 https://note.com/starfalcon/n/nf158b7ee843a 何にもまして、疑問を持つことが大事。 …

Syun
11か月前

とあるコミュ障の話12。一体どれが「本物」なのか??

前回 https://note.com/starfalcon/n/ncca7310c881d 実態の見えない勧誘話を受けた社会人2年目時代。 それ以降、会社以外の人にあまり会わなくなり、 しばらく会社以外の人間関係がご無沙汰になりました。 会社の仕事をなんとかして覚えよう、というところになって SNSで繋がった最低限の人との関わりを保っている程度で。 スクール同期生による度重なる勧誘行為などがストレスになった、 という面もあったと思います。 「信頼している」関係からの

とあるコミュ障の話9。人間関係の戦いと、学びのギフト。

前回 https://note.com/starfalcon/n/n47cb86bba939 人間関係の、主に仕事において。 結局新…

Syun
11か月前
2

とあるコミュ障の話8。気のいい先輩との出会いと別れ

前回 https://note.com/starfalcon/n/n5cc24ca5d674 自分の足だけで歩くって相当辛いこと。 …

Syun
11か月前
3

とあるコミュ障の話6。新卒にして心療内科へ

前回 https://note.com/starfalcon/n/nf6e52f41adb0 結局どこまで行っても、自分の職場で話せ…

Syun
11か月前

とあるコミュ障の話5。コミュニケーションスクールの仲間たちとの出会い

前回 https://note.com/starfalcon/n/n6bc57d685c53 百戦錬磨の営業マンに丸め込まれ、 コミ…

Syun
11か月前

とあるコミュ障の話4。コミュ障社会人新卒VS百戦錬磨の営業マン

前回 https://note.com/starfalcon/n/n4eb94af2737f コミュ障を治すための解決策を求め、とあ…

Syun
11か月前
2

とあるコミュ障の話3。周りに悩みを打ち明けられないという悩み。

前回 https://note.com/starfalcon/n/n909b1126bdb1 会社終わった後、お忍びで単身東京に向か…

Syun
1年前
3

電車に揺られながら書いた独白⑬・人間とはかくも仙人の如き、ストイックな生き物である

会社の通勤電車に揺られながら、 ただスマホでひたすら書き連ねた独白です。 今回は「人間とはかくも仙人の如き、ストイックな生き物である」。 「自己実現」に息巻く生き物は人間だけという事実 自己実現だ何だって、自分探ししてる動物は人間だけだ。 なんせ犬や猫は自己啓発をやらんのだからな。 犬猫は人間に飼われるかもしれないが、 社会の歯車として、何者かの走狗として 誰かのいうなりになって一生を終えることはない。 そこに行くと俺たちは、 毎日やりたいかどうかわからん仕事にコ