マガジンのカバー画像

Koji Yamada 脳トレsounds・思考法他

59
運営しているクリエイター

#前頭葉

全身液流促進サウンド⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

全身液流促進サウンド⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

「全身液流促進サウンド⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️」

 リンパ液流はテンポ55.5bpm。動脈流は脈で60〜80bpmくらいだけど、体の様々な部位でのテンポは53〜99bpmと非常に複雑。そしてこのサウンドはギターが大凡57bpm。ポリフォニックの倍音変化テンポが40〜180bpmくらい。この二つの干渉が体内のあちこちを刺激する。

思考安定、ストレス昇華サウンド in G

思考安定、ストレス昇華サウンド in G

「思考安定、ストレス昇華サウンド in G」

https://twitter.com/koji_yamada_11/status/1310789324850393089?s=21

このポリフォニックは始めは純正律。終わりはピタゴラス音律になっています。それが脳内共鳴の面性から立体性を促し、つまり左脳優位から両脳パラレルを加速させます。

----------------------------

もっとみる
⚠️⚠️⚠️引き寄せ法則⚠️⚠️⚠️

⚠️⚠️⚠️引き寄せ法則⚠️⚠️⚠️

「⚠️⚠️⚠️引き寄せ法則⚠️⚠️⚠️」

 さっきホリーが言ってた人生劇場の意味をちゃんと理解できた。お腹のデータを脳に呼び込んで現象投影させている実感。

 本来人生劇場は体側の願望で構成されてる。それを脳内で立体共鳴に変換して現象に投影する。それは側頭葉島皮質。この時出来上がった投影情報に対し前頭葉がそれを妄想と判断した場合、内容を反転させ投影する。だからこの状態では願望の反転現象が起こる。

もっとみる
人の思考の始まりを考えてみる。

人の思考の始まりを考えてみる。

「人の思考の始まりを考えてみる。」

山田:
 人は細胞膜のタイトジャンクション(TJ)機能により、前頭葉を発達させ、宇宙を観測する術を得た。顕著なその発達は約5500年前。世界中の言語多様化時期。

 ニューロンでのTJは一定の血液を遮断し、TJに都合の良い成分だけを選択的に流入させている。そしてTJエリアの髄液流入を制御する。

 その理由はTJエリア内の分子伝達を保持するためで、認知に於ける

もっとみる
Koji_Yamada✴︎Tweet

Koji_Yamada✴︎Tweet

何かを生み出すってことは、何かの虚栄心も一緒に生み出すってこと。
オレも今までいろいろ生み出しているので、その度に虚栄心ついてきた。

生み出すってことは現実。

虚栄心は妄想。

つまり何か生み出すとその残骸が脳内に残る。
そう。御釈迦様でも草津の湯でも。

だから思い出せないくらいに忘れるしかない。
忘れると前頭葉(伽藍堂)が空になるので、また何か生み出せる。
でも伽藍堂なので、また1から始め

もっとみる