見出し画像

noteの検索機能が嫌い

私はnoteを書くことも好きだが、読むことも好きだ。
何日かおきに「アイドル」というワードで検索をかけて新着順に並び替えて目に止まったnoteを読んで面白かったりなんかイイなと思ったらスキを付けている。

知らないアイドルについて語る知らないオタクの話は面白くて好きだ。私にはない着眼点や価値観があったり、とにかく熱量が伝わってきたり、推し被りでもないのにやたら共感できたりすると、楽しい。
たまに同好の士を見つけてスキを付けたところから相互フォローに至ることもある。(いつもお世話になっております)

記事を読み終えてブラウザバックすると検索結果の一番上に戻ってくる仕様が嫌い

ところがここ最近、『アイカツプラネット』のアーケードゲームで遊ぶのにハマってしまい、しかもその一連の流れをnoteに長文で書き始めたものだから、時間がなくなって先週はこのnote漁りができなかった。

そして一昨日、書いていたnoteが無事に投稿できたので、昨日は久々のnote漁りの日だった。
夜寝る前にPCでnoteを開き、いつも通り検索して読みふけっていた。

それは深夜1時30分頃のことだった。
カチ、とマウスのクリック音が鳴ったのと同時に、「あ、まずった」と思った。記事をクリックする手元が狂ってしまって、noteの検索画面から直接記事へ飛んでしまう。
もうおしまいだ〜〜〜。

開いた記事を読み、「←」ボタンで検索画面に戻ってくる。
検索画面の一番上。新着順の、一番最新記事のいくつかが表示される。
あーあ。がっくり。

noteの検索画面は、下にスクロールすることで検索結果の続きを追加表示してくれる仕組みだ。
それはまだいい。
しかし問題は、先程の私の操作ミスの話に戻る。

記事を同窓で開き、読み終えて戻ってきたとき、noteの検索画面は一番上に戻り、これまで掘っていた追加表示の記事はまた隠れてしまう

これだ。この機能がクソだ。
ページ遷移前の状況そのまま残しておけ。
一週間分のnote遡るためのスクロールがどれだけ手間か。
マウスの真ん中にあるホイールを無限にコロコロして過去記事を掘り直す時間の虚無感ったらない。

ってか、ページ20記事くらいにして一番下に

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

ってリンク付けて検索結果をページ分けする仕様じゃだめなんか?
スクロールで追加読み込みする仕様って他でも見るし流行ってるのかもしれないけど、実用性で言えば旧来のページ分けの方がいいよねってnoteで検索する度に思う。

「つくる、つながる、とどける。」なんてコンセプトを掲げるなら、作った記事が繋がりやすい、届きやすいUIにしてくれ。

普段はこのクソ仕様が分かっているので必ず別窓で開いてある程度タブが溜まってきたらまとめ読みしてるんだけど、今回たまたま掘る量が多かった上にクリックミスをやらかしてしまって深夜に発狂しながらこのnoteを書きました。(途中まで書いて寝ました)

おまけついでに他の検索機能の不満についても書いていくけどこれは「検索結果の一番上に戻ってくる仕様」と比べたら全然大したことない不満点です。

たまに同じ記事を2回表示してくるバグが嫌い

検索で記事を掘ってると、たまに同じ記事が2回表示されることがある。
たぶん、追加表示する記事を取りに行ったときに間違って前回と同じ記事を取ってくる事象が起きてるだと思ってるけど「あれ、デジャヴ?もう掘り終わっちゃった?」って混乱するからやめてほしい。

そもそもアプリでは曖昧検索ができない仕様が嫌い

noteのスマホアプリはそもそも検索に「ユーザー」と「ハッシュタグ」しか選べないのもどうにかしてください。
ブラウザ版はキーワード検索できるのにアプリの方が使い勝手悪いって何。
まぁ記事書く時もブラウザ版使ってますけどね……アプリの存在意義……。
ブラウザ版のキーワード検索のほうが、「#アイドル」使ってないけどアイドルについて書いてる人、あるいは話題の一部例として「アイドル」ってワードを挙げてる人、いろいろ見れて楽しいんじゃあ。

おわり

なんだかんだ文句書いたけど、投稿も閲覧もたくさんして楽しんでますnote。もっと楽しめるといいなnote。

そうそう、昨夜の「アイドル」検索は結局、無限コロコロしても1週間前の記事にたどり着けなかったので諦めて寝ました。
でも今日、お昼ご飯食べながらスクロールをし続け、ようやく前回読んだ記事まで読み終わりました。執念すぎる。



この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#習慣にしていること

130,600件

サポートするより私の推しを見てくれた方が嬉しい。 動画でもSNSでもフェスでもライブでも良いから、私の自慢の推しを見てくれたら嬉しい。 そして、私の推しをあなたも好きになってくれたら、もっと嬉しい。