見出し画像

【ここから】プランを練る

こんにちは!タノ🦒です。
先日ディズニーシーのタートル・トークで、
【お前渋い名前してるな〜】と亀に言われました。
#200人の中で開始早々いじられる
#クラッシュと会話できました

今日のテーマは【プランの最適化】です。
超個人的な記事ですが、将来に関わる記事になります。

今色々な活動をしていますが、
それらを減らす・増やす・削る・深めるして
最適化していきたいと思います。

ここから箇条書きにしていきますが、
睡眠と家族の時間以外はほぼ活動に費やしています。
#活動の数がかなり多い

そのため最適化するための時間が少なくなり、
最近はマルチタスクに陥っている状態でした。
結果的に脳への負荷が大きくなっていました。

今回のまとめでビジョンを明確にすることで、
「どこに向かうか」「どのように向かうか」を
明確にしていきます。


前提として

今回整理する中で前提とする考えを書きます。

私の目標は2年以上前から変わらず
①全ての教育者が幸せに働き続けられる環境づくり
②子どもの力が本当の意味で伸びる教育の実現

の2点です。これを目指します。

そして私自身の信念は2つです。
【自分の人生の主導権は自分が握ってコントロールする】
【自分の可能性を信じて広げて最大化する】

この2つの根底には「自由」があります。

世の中には「人から奪う人」Takerが多くいます。
この人達は意識・無意識的に奪っていきます。
環境・時間・メンタル・お金・健康などなど。

仕事においても相手に良い顔をするために
「やりたくない仕事を引き受ける」ことは
しないようにしたいと思います。

そもそも自分の能力が発揮できず相手にも失礼ですし、
本当にやりたいことができなくなります。

そして有限な時間がどんどんなくなっていきます。
時間がなければ何もできなくなります。

この「時間」を含めて最適化するために、
これから仕事についてを整理していきます。


今の仕事一覧

正社員の仕事
(1)保育園運営の正社員
・経営企画室:会社の仕組みの見える化・新規案件検討
・情報システム課:社内システムの導入・運用・保守
・広報課:会社のWEBページ・SNS関係の監督
・研修プロジェクト

(2)学童・習い事の正社員
・経営企画室:会社の仕組みの見える化・新規案件検討
・情報システム課:社内システムの導入・運用・保守
・広報課:会社のWEBページの運用
・経理課:一部事業の請求・切り分け・消し込みの監督
・外部連携:外部講師との連絡・調整

(3)プログラミング教室
・メイン講師としての指導(最初のみ)
・サブ講師としての指導
・年間指導計画や指導案の作成
・経理/集客等の管理
・教室運営や情報発信

先生の幸せ研究所
(4)不定期でご協力
・学校会議の見える化
・プロジェクトのスタッフ
・養成講座への参加

見える化の活動
(5)YouTube
・1000人目標
・見える化大学動画作成/運用

(6)Udemy ①
・100人目標
・広報活動/コミュニケーション

(7)Udemy②
・新しい企画/講座作成

(8)講師・イベントの記録
・小中学校/大人向けの講座講師
・イベントでのログ作成

(9)WEBページ・SNS運用
・個人活動のWEBページ運用
・SNS関係の運用


箇条書きして分かったこと

やはり多い。
会社では部署を跨ぐ仕事が多い。
このままだと確実に潰れていきます。

来年度に向けてやりたいことがあります。
・文部科学省の会議での記録
・川崎市での働き方改革の仕事
この2つを請け負うことができればと思います。

しかし、現状でこれを受けられるキャパがない

なら「削る」「託す」「手放す」をする必要があります。
それは誰もやってくれません。
自分がSOSを出したり、提案したりして変えていきます。

ではそのための具体案を記述します。


来年度に向けてのロードマップ

1つ1つ見ていきます。


(1)〜(3)の会社関係について

システム関係は入れ終わったので今後は保守のみ。
現場も回り始めているので少人数で可能です。
託さなくてもリモートでもできます。

経理関係・外部連携も去年入社した方に託せています。
(とっても優秀な方)

残るのは経営企画・広報・プログラミング

経営企画については私は必須ではありません。
ただ会社の運用を見える化し、最適化するのに必要です。
ですので今年中に会社の経営方針を見える化してしまいます。
そうすれば来年度以降はその叩き台を使えば回ります。

「タノがいないとダメ」ではなく、
私がいなくても回り続ける仕組み」を作ります。



一方で広報とプログラミング。

広報は新入社員が入ります。
プログラミングも私ではない責任者がいます。

そこでこのそれぞれの2名に仕事を託します。

といっても1人だと潰れていく可能性があります。
そこで
・「チーム」を作って
・「ルーティーンの業務」を作り
・「ITシステム」と連動させる形
にします。

私以外にも頼れる人を作って孤立化を防ぎ、
考えなくてもできる業務もある程度作り、
それをITシステムと連動させて遠隔でも見守る。

「チーム化」「ルーティーン」「システム」
この3つの土台をさっさと作ります。

”臨機応変”や”本人の能力次第”も大事ですが、
そんな博打を打つようなことはせずに、
土台を作ってあげてそのあと創意工夫をしてもらいます。

【土台を作る】が私の仕事。
それには私が最前線に立って最速で形を作ります。
その方が速いし、最適化できます。
※伝言ゲームや裏方をしていると大変

この土台づくりをしたら徐々に抜けていきます。

こうすることで会社の仕事を減らしていけます。
言うは易しですが大変です。頑張ります。


(4)の先生の幸せ研究所について

こちらはなるべく早く担当の方と話します。
どんな仕事をどれくらいで行うかを話したいと思います。

一方で、
その仕事を今いる会社で引き受けられないかを相談します。

同じ教育企業ですので「どっちもできたら最高」。
会社に勤めながら、案件をいただき仕事を進める。

なおかつ個人で教育関係からいただく仕事も
会社の枠内でできたらベストです。
ここはさてどうなるでしょうか。
色々考えてみます。


(5)〜(9)の見える化の仕事について

見える化が私の武器です。
他の人があまり持っていないレアな武器です。

2軸あって、
①武器を自分自身で使う
②武器の使い方を相手に教える
の2つです。

①は私がイベントや依頼を受けてログを作ります。
臨機応変さが求められるのでその場に行ったり、
生身の私の稼働が必要になります。

②は講座やレクチャーです。
リアルのやり取りをしながらもできますが、
動画や本などの媒体を使って伝えることができます


今年は②を徹底的に強化します。
「いつでも、どこでも、自由に学べる」を目指し、
高品質な動画講座を作ります。

すでに出しているYoutubeやUdemyもあります。
ここを土台にしながら成長させて、
Udemy2を最高のものにします。

それこそ世界で戦えるレベルのものにしたいです。
見通しはできてきているので、ここを頑張ります!




まとめ

まとめると、

①会社では最速で土台を作って託す
→チーム・ルーティーン・システム連携

②研究所に業務についてヒアリング
→来年度の見通しをもつ

③Udemy2を最高品質でリリースする
→自分がいなくても「届く」手段を作る

④会社と相談する
→社外で受ける仕事を会社内で受ける仕組みづくり

こんな感じになります。
④が最も難しそうです。

・正社員+個人の仕事を受ける
 →スケジュール調整や収入の配分が難しい
・時短正社員+個人の仕事を受ける
 →やるべき仕事を少なくする分やりやすいか
・パートに切り替えてシフトのようにする
 →最も身軽な形だが社会保険などはなくなる
 =個人事業主の形態になる

この3つかなと思います。

スケジュールと業務量・収入によって変わりそうです。
按分についてもしっかり考える必要がありそうです。

一先ずの生活は大丈夫ですが、
”時間とお金”を大切にしたいと思います。

現在会社では保守運用の仕事+新規事業。
このままだと確実に個人が潰れるので土台を作り、
業務を遠隔でも回せるようにしたいと思います。
※その方がチーム化しやすい

逆に「自分一人でなんでもやらない」。
メインの担当がいてそれを補佐することに徹します。

私が必要なのは「形にすること」です。
逆にいえば自分はプレイヤーにはならない。
プレイヤーになる時は現場に出て形にするためだけ。

いつかプレイヤーにまた戻りたいですが、
それは今ではありません。
今は土台づくりに徹します。


スケジュール

ここまでを踏まえてスケジュールを組みます。

①会社の土台づくり:今年中(〜9月・12月・3月)
②研究所へのヒアリング:今週中
③Udemy2リリース:9月頃
④会社との相談:今年中(〜9月・12月・3月)

②と③によって動きも変わってきます。
そして③は全て自分次第です。
自分が頑張らないといけないことです。

③と付随するUdemy1とYouTube。
100人達成と1000人達成を目指しながら、
講座をコツコツと作っていきます。

骨子はできたので、
ここから徐々に深めて形にしていきます。

③の核を作って、②で先も見据える。
①を行なって責任を果たしながら、
全てを包括した④に進んでいく。

日々の活動と持続的な習慣化で進みます。


最後に

まとめてみると構造はシンプルでした。
一方で細かい色々やマルチタスク、決断が多い。

ですが叶えて進みたい道があるので、
地道に進んで行こうと思います。

今年が勝負の年です!頑張ります!


タノ🦒でした!
またね!(*^▽^*)

YouTube良かったらご覧ください↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?