見出し画像

『新卒』群馬で過ごした7ヶ月

北海道を出て初めての社会人が群馬県の高崎でキャリアをスタート。

在籍期間は短く2015年4月〜2015年10月
(約7ヶ月間)



どんなキャリアをスタートしたかまとめていきます。


<LINE友達登録はこちら>

※LINE友達登録で『自分の才能や強みがわかる』コーチング体験を無料でプレゼント!


入社した会社はブライダルジュエリー業界のプリモジャパン株式会社


職種はブライダル業界の営業職


営業職として当たり前ですが1番最初に求められることは『売れること』です


いきなりですが僕は入社初月に5件商談から3件受注し1ヶ月目から実績も出し好スタートを切りました。

5月、6月も好調は続く。



良い滑り出しを切ることができました。

そして約3ヶ月が経過したあたりで全国45名の同期が東京品川に集合する新卒研修があり現在における売上ランキングが発表されます。

(1年間の結果で新人賞が決まります)

早く出世して上に上がっていきたい一心だったので成果を出すことに貪欲でいた自分は同期にも負けたくない気持ちが強くありました。

(品川で実施された入社3ヶ月研修。今でも仲の良い同期です。)



人事からランキング表が渡されます。



45人中自分がどこに位置しているか。




『どこにいるか・・・・』





『上位の方には食い込んでいるだろう・・・』





結果としては45人中3位



『よし。まだ上に2人いるが1位も狙える範囲だ・・・』



自分の中では及第点の実績だと捉えました。




しかしこの結果によって悪い方向性に進んでしまいます。




同期の中でも上位にいると確認できた自分は自信に繋がりました。

ただそれは振り返ると『自信』ではなく『過信』になっていました。



研修から戻ってきた以降も商談に入りますが違和感を感じ始めます。



『あれ・・・・全然売れない・・・・』



当然のごとく結果が出ない自分に対して先輩からフィードバックが入ります。

ただそのフィードバックやロープレすらも恐怖に感じてしまい積極的にいきたいのに積極的になれない自分がいます。


ことごとく過信していることでのプライドが邪魔してきます。


どんどん売れなくなりなっていく自分が怖く、もどかしく、どうしてよいかわからなくなっていきます。


さらに売れないだけでなくミスも連発します。


先輩からは『鈴木が動くと仕事が増えるから何もしないで!』と言われてしまいもうなす術なし状態です。


空回りだけしてしまい泣きながら帰路に着いた時もありました。


『頑張りたいのに自分って全然ダメだな、、、』


そんな時に何気なく

『札幌でお世話になった店長に相談してみよう。。。』


学生時代にもインターンとして札幌店に入っていたのでその時の店長へ相談することにしました。


いざ電話を繋ぐと我慢していた涙が溢れ出し


声を震えさせながら


今の状況を必死に伝える自分


店長は何も言わず暖かく話を聞いてくれました。


そして最後に店長から


『困ってどうしようもなくなったら帰っておいで、一緒に働こう〜』


陽気に元気づけるように言ってくれその明るい雰囲気と言葉を聞いて


『もう少し頑張ろう』

勇気をもらうことができました。


ここでの学びは困っている時こそ相談することが大事で1人で縮こまっている時間ほど無意味なことはないなと思いました。


そして息を吹き返すように気持ちを入れ替えて仕事に向き合います。




そんな最中


2015年10月


仕事終わりのラーメン屋にて


携帯電話が鳴ります


『人事部長:鈴木くん!来月から銀座でよろしくー!!』


次は全国で1番忙しく、会社でも屈指のトップセールス達が集う銀座店での勝負が始まります。


<LINE友達登録はこちら>

※LINE友達登録で『自分の才能や強みがわかる』コーチング体験を無料でプレゼント!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?