見出し画像

『今はVUCAの時代なんだ...へぇ、やるじゃん。』備忘録1

  これまで、SNSとは何か、宗教とは何か等、現代におけるポジションを改めて確認し、次なる意味と価値を再定義するシリーズで記事を書いてきた。そういった記事は#〇〇ってな感じでナンバリングして出します。他にも日常的な発見の短い文章も書いていく。今回はその第一弾。

 昨日、「未来がどうなるのか」についてのメディアと謳っているWiredを見ていた。有料会員の癖にあんまり見れてないなー
なんて思っていたら発見があったから共有させてほしい。

まず発見があったのは下記の内容だ。

VUCAの時代といわれて久しい。すなわち変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、そして曖昧性(Ambiguity)を帯びた社会課題があふれかえるなかで、これまでのように正解が導き出せない状況に直面し、あらゆる業種で自己変革が迫られている。【1】

V..VUCA?へぇ、やるじゃん。
なんかつえーじゃん。

いや知らねーよ。VUCAの時代といわれて久しい!?
嘘つけよ。NoteでVUCAって検索してもあんまり記事無かったぞ!

そんな事を思いながらも調べてみる。たまに嘘をつくけど、なんだかんだで嫌いになれない、そんな大学時代からの親友Wikipediaに聞いて見る事にした。

1990年代後半にアメリカ合衆国で軍事用語として発生したが、2010年代になってビジネスの業界でも使われるようになった。「今はVUCAの世界になった」というような文脈で使われることも多い。【2】

本当でした。

いや、まぁ私が時代遅れなのは別にいいんだが、変動性、不確実性、複雑性、曖昧性、この単語構成よく出来てるなーと思う。
私のこれまでの記事でも、答えの無い時代、悩みの変化、多様性、複雑化する社会等々の単語は頻繁に出てきたし、私のNoteにおいてのテーマだった。

それぞれの単語の意味、考察だけでNoteがかなり書ける。っていうか、論文レベル。今回はさらりと書いておく。

変動性(Volatility)
もう、時代の変化、テクノロジーの進化が速すぎる。人類史上最高スピードだ。3Gが4Gに、4Gが5Gに変化する変化スピードと、グローバリゼーションにより変化が世界に広がるまでの浸透スピードも早い。
しかし、実際には人々が理解し、使いこなす前にもう次なるテクノロジーに進む。4Kテレビが行き渡る前に8Kなんて出てる。

江戸時代なんて、ライフスタイルの変化スピードがゆっくりだった。昔は孫に仕事のアドバイスをしても全く問題無かっただろうけど、今は役に立たない可能性が高い。話せるのは精神的な話だけだ。
具体的になると話が嚙み合わないし、「昔は....」なんてなっちまう。
昔はさぁ、なんて言ってる時点で時代の変化が目まぐるしいって事なんだが、私はもう息子に仕事のアドバイスが出来ない気がしているし、明日にはどうなってるか分からない時代が来る。テクノロジー至上主義だと、年配の方を尊敬するのは難しいだろう。

不確実性(Uncertainty)
これ、凄い深い言葉。私の人生のテーマかも知らん。
グローバリゼーションが生んだ繋がりは、政治、経済、地球環境において予想もつかない現象を起こす。一人やコミュニティが短期的な利益を求める行動が、多数の変数(人、テクノロジー的各要素、自然摂理)を経て想像し得なかった現象を起こす。
SNSのTwitterでのバズり現象を見てもそうだ、なにがバズるかなんてほぼランダムだ。今ほど確率計算や予想、計画が役に立たない事はない。自然災害、AIの進化、巨大なインターネット。
リスク計算し、見えているつもりでいたら全然違う所からコロナって書かれたボールが飛んでくる。

できるのは、確率計算ではなく、最悪の事態が何かを考え、リスクに繋がる要素を取り除くビジネスかもしれない。余剰を残し、非グローバリゼーション、変化に対応できる少人数体制なのか。

テクノロジーの進化と巨大なインターネットの網、そして群集心理を煽る広告が起こす次なるブラックスワン(誰も想像すらしてない衝撃的出来事)は何だろうか。

※不確実性について深い洞察を得たい方はナシム・ニコラス・タレブ氏の本を読む事をお勧め致します。

複雑性(Complexity)
 次々と出てくる新たな社会問題、突き付けられる課題。
例えば、少子高齢化対策のための移民受け入れであっても、メリットデメリットがある。何を選択しても課題が残り、模範的な解決方法がない中で、各組織のリーダーは判断を求められている。

イノベーションはさらに複雑な問題を生み、高度なスキルを求められる問題解決は人材不足につながる。
グローバル化と進化が問題を生み、問題がまた新たな問題を呼ぶ。

一回全部捨てたくなるよね...

曖昧性(Ambiguity)
答えなき時代。
ライフスタイル、価値観が多様化する社会では明確な正解、皆が目指すべきモデルが無い。
まるで使えない上司に、「部長はAは良いって言ってたけど、課長は違うらしい、でも俺はB派。まぁ、お前に任せるよ」なんて言われてる気分だ。

自分なりにまとめてみると、いやー凄い時代。辛いね!笑
私のNoteではまさにVUCA時代における生き残り方、そして読者と一緒に悩む事がテーマだなと思う。今後も、現代におけるあらゆる価値や意味を再定義し、言語化したいと思う。

調べてみるとVUCAに対しての対応策としてOODAループ理論があるようだ。これも非常に興味深い。また別記事にて考察したい。

次回は、何故、高学歴が残念扱いされ出したか
を書こうと思っています。

【1】https://wired.jp/2020/07/31/deloitte-digital-ws/
【2】https://ja.wikipedia.org/wiki/VUCA


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?