子供の未来を明るくしたい人

言語聴覚士と口育士と父と。 仕事も子育ても全力で楽しんでこそ。やりたい事をやる。 専門…

子供の未来を明るくしたい人

言語聴覚士と口育士と父と。 仕事も子育ても全力で楽しんでこそ。やりたい事をやる。 専門知識とやる気がある人間🔥

最近の記事

2024.01.01

明けましておめでとう御座います🎍 去年はなかなか更新ができませんでしたが、今年は春から環境を変えるため、よりやりたいことにフォーカスして生活ができるようになるので、どんどん更新していきたいと思います!! 新年一発目は、やりたい事リストの作成! 何気に毎年やってます!できなくても良い、とりあえずやってみたいという気持ち、妄想を大切にしてるので色んな事書き出してます! とりあえず10個発表します! 1.読書毎月1冊読む。 自分のためになるものを中心に。 2.運動を継続

    • 2023年 振り返り

      今年も残りわずかとなりました。 こんにちは、久しぶりの更新です🙇💦 今年は暖冬という予想でしたが、先週まで20度を超える日もあり、地球温暖化が進んでいるのを実感した瞬間もありました。 それでもやっぱり少しずつ冷えてきましたね❄️ 今年も残りあと少し頑張りましょう! 今日はそんな2023年を自分なりに振り返ってみようと思います。。 昨年夏に取得した口育士の資格を活かして、子供たちの口腔発達や嚥下機能のリハビリに力を入れていこうと思っておりました。 ですが、色々とバタバ

      • うちの子もしかして…

        こんにちは。 日々子育てに奮闘されているママ、パパ そして喜怒哀楽を全力で表現してくれる子供達。 いつの時代も子供達の笑顔には癒されます。 さて、そんな子育ての中で不安や心配は必ずあります。 それは各家庭それぞれで色々な悩みがあると思います。 今回は言語発達段階における吃りついてです。 3歳くらいから文でお話しする子も出てきます。 そして言語発達の差もより顕著に現れてくるでしょう。 その中でママはうちの子は言葉の発達が遅いな、なんか吃るような話し方が多いな… え、う

        • お口育ての土台作り

          おはようございます☀️ 私の住んでる地域は、今日は気持ちの良い太陽が迎えてます😊 今年も半年が終わったことに動揺隠せませんが、昨日の自分より成長する!を目標に日々色々頑張ります💪 お口育て何から始める?お口育ての重要性や興味関心を持っておられる方も多いと思います。 ですが、"じゃあ何から始めればいいの? "何を気をつけなきゃいけないのか?"など、そういう意味ではは実際にはまだまだ広まっていないのが現状なのかなと思います。 結論から言うと。 呼吸と姿勢! この2つの土台

          お口ポカンって良くないの?

          お久しぶりです☀️ 梅雨の時期がやってきましたね☔️🐌 ジメっとした空気、蒸し暑い感じ…色々嫌になるところもありますが、季節を楽しんでいきましょー! 本日は"お口ポカン"について 近年、お口がポカーンと開いているお子さんが増えています、そしてそれは大人の間でも増加傾向にあるそうです。 何がいけないのか? お口が開いてしまっている事で様々な影響を体にもたらします。 ①歯並びが悪くなります。 歯並びって結構コンプレックスになりやすく、大人になってからだと矯正歯科治療が必

          お口ポカンって良くないの?

          子供達の未来に光を✨

          こんにちは☀️ 久しぶりの更新です。 私の住んでいる地域には口育を勧めておられる歯科はありません。 ホワイトニングや矯正歯科、う蝕治療などが主となっています。 先日、子供の歯のメンテナンスに受診しましたが、待合などの張り紙にはホワイトニングや物品の紹介などなど。口育のことに触れているものはありませんでした。。(それもそれで大切なのか理解しています) そもそも高齢化が進んでいる地域ですので、小児歯科をやっておられる所も少ないのが原因でもありますが。。。 子供の未来が、ま

          子供達の未来に光を✨

          口育って?

          こんにちは。山根です。 突然ですが、「口育」って何かご存知ですか? 「口育」:呼吸や嚥下、口腔機能の正常な発達を促し歯並びや容姿を正し、自信の持てる笑顔を作り、本来持っている学習能力の正常な発達を促し、生涯食べる能力を維持し、介護にならず自立を促し終生自分の人生に誇りを持てるようにすること。 と日本口育協会で定義されています。 もっと分かりやすく説明すると、 お口の機能である ・息をする ・食べる ・声を出す ・表情を作る ・誰かとコミュニケーションをとる などな

          言語聴覚士&口育士&一児の父。

          はじめまして。 普段は言語聴覚士として病院勤務をしております。そして現在一児の父でもあります。 昨年に口育士なるものの資格を取得しました✨ 事の発端は、息子のお口まわりの癖を治してあげたいという気持ちからスタートしました。 勉強すればするほど、言語聴覚士と通ずるものもあり、すんなり吸収することができました。 よし、これを子供にやってみようと思い、いざ! がしかし、イヤイヤ期真っ只中の子供には興味どころか、イヤ!の一点張りで教え方、伝え方、関わり方が全くもってできませんでし

          言語聴覚士&口育士&一児の父。