見出し画像

【イギリス留学】留学から9か月 ロックダウンの緩和、そして殺傷事件

また1か月毎の日記が書くのが遅くなってしまいました…

ちょっとこのロックダウン中に溜まったストレスが限界値に達しまして、実は寮を出ようと目論んでいるのですが、寮のオフィスともめていて更にストレスで⚡あまり落ち着くまで書く気がせず…これについてはまた別途書きます。。

さて、いよいよイギリスもロックダウンが緩和されてきました!屋外で6人までなら違う家に住んでる人とも会えます😭😭これ画期的😭😭そして、今週ついにスーパーやドラッグストアなどの生活必需品を売っているお店以外のお店も開きました!!ほんと長かったーロックダウン始まって2か月以上。。

ということで買い物しにH&Mとかに行ってみたのですが、お店が開いていても試着ができないところがほとんど😅そしてそもそも開いていないお店も多数で…思っていたよりも楽しむことができませんでした。。仕方がないですが。。

とはいえ町の中心部に行く楽しみは増えたなと思っていた矢先。先ほどなんとその町の中心部の公園で無差別?殺傷事件があったそうです(私は全然知らなかったのですが、ヘリがずっと飛んでいてうるさくて、何事か調べた友達が教えてくれました)。

黒人差別反対のデモが行われていた所らしいのですが、それとの関係性はよく分かりません(なお、今日ではありませんが、トップの写真はレディングでのデモの写真)。

この公園たまに行っていました。冬はロンドンのWinter Wonderlandみたいに(あんな規模ではないが)、出店とかアトラクションとかスケートリンクがあったりしてとっても楽しくて。だからとてもショックです。

↑その公園でマシュマロを焼く私(笑)このときは楽しかった…!

改めて、(友達とかにもよく間違われるのですが、)ここはレディングという小さな町でロンドンではないので、あんまり危険なことは起こらないとたかをくくっていました。無差別の殺傷事件だったらなかなか気をつけようがないところもありますけど…とにかく亡くなられた方の御冥福とけがをされた方の回復を祈るばかりです。そして容疑者が生きて逮捕されたようなので、いずれ真相が分かるでしょう。

それでは✋ちょっと暗いお話になってしまいごめんなさい。また今度書ききれていない英語のお話の続きなどを書きたいと思っています💡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?