見出し画像

【イギリス留学】ストレス発散法①ショッピング

私は元々(日本でも)あまり物欲がないのですが、たまに買い物熱が高まるときがあって、そういうときにものすごく買います(笑)

こちらでは節約生活なのであんまり買い物しないようにしていたのですが、黒いパンプスがキャンパス内の森を散歩したら泥だらけになって洗っても汚れが落ちず…そして履きふるしたズボンを日本から持ってきたらズボンが擦り切れてきてしまい。。(もう8年くらい履いてるからな。。)

ということで必要に迫られて靴やズボンが欲しいと思って色々サイトを見ていたら買い物欲が高まってしまい、今日行ってきました!
たまに買い物をするとやっぱりストレス発散になります😊

今日はお天気がとってもよくてお買い物日和でしたー☀(実はこの後みぞれ的なのが降ったのですが❄本当に天気変わりやす過ぎです😅)

まだまだイギリスは冬ですが、春の兆しが見え始めています🌸

大学は街中から少し離れているので、買い物するときはバスに15分くらい乗って行きます💨
ちなみにロンドンではオイスターカードでバスも乗れますが、レディングはロンドンではないので(笑)、当然オイスターカードは使えません。でもバスのアプリがあって、チケットも全てオンラインで買えるのでとっても便利です♪
バスはこんな感じ🚌

今日は初めて2階の1番前の席に乗りました♪

街中はこんな感じで、小さいですがショッピングセンターもあります。普通に生きていく分には困りません。

今日買い物したのはここ、PRIMARK(プライマーク)です。イギリスではファストファッションの代表格的な感じで…とにかく超安い。
どんなに買い物がストレス発散になると言っても予算の都合上PRIMARKが限界です(笑)

あとは、私はまだ行ったことがないのですが、イギリスはチャリティーショップがたくさんあるので、そういう所で買い物するのもアリですね💡

さてさて、私はジーンズが欲しかったのですが、海外でジーンズなんて絶対に買えないと思っていました。だって足の長さが違いそうだから。。(それに私は日本人の中でも足が短い方だから。。)

まあでもものは試しと思って試着してみたら、意外とサイズぴったり合ってびっくりしました!結構サイズ展開がすごいので、意外と自分サイズがあります(恐らくウェストが大きい物はもっと丈も長い)
履くとこんな感じです。まあ若干裾余ってますが、、

これで£10です。£1=¥150と考えてもお得ですよね🤗

あとこちらが靴です。エスパドリーユみたいになっていてかわいい💕こちらはまさかの£4!

あとはワンピースとかいいのがあったら欲しいなーと思っていたのですが、残念ながら心ときめくものに出会えず、何も買えずじまい💔

あと、これは今日のお買い物とは関係ないですが、ずっと欲しくてようやく買えた大学のパーカー✨
何か学校名入ってるパーカーって海外の大学っぽくて憧れでした(笑)

ちなみにフード付きの服は英語でhoodie(hoody)と言います。あと、こちらは頭から被るタイプの服は全てjumperと言います。ワンピースはdressです。

買い物編でした♫

私が留学前にレディング大学やレディングについてネットで探したとき、あんまり日本語で情報が出てきませんでした。
あまり大したことは書けませんが、このnoteで何となく雰囲気とかが分かればいいなと思います♪
更新頑張ります(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?