見出し画像

かんたんすぎる詰将棋24

きょうもごらんくださり、ありがとうございます。

きょうも考えることをたのしみましょう。

さて、下の図が、きょうのかんたんすぎる詰将棋24の問題です。

かんたんすぎる詰将棋24(重松孝 作 1手詰)

さっそく、みてみましょう。

どうでしょうか?

王は、どこにありますか?

攻めの駒は、どこにあって、どこにきいていますか?

守りの駒は、どこにあって、どこにきいていますか?

よくみてから、さあ考えましょう。


どうしたら、いいでしょう?


自分で考えましょう。





できましたか?


相手の守りの金がどこにきいているか、よく見てくださいね。

部分を大きくした図も のせておきますね。


こちらが良ければ、こちらでお考え下さい。

なお、盤と駒を使って、その駒を動かして考えることは、
おすすめしません。

頭の中で考えるようにしましょう。

将棋盤と駒に、問題図面をつくって、駒を動かさずに考えることは、OKです。

さあ、考えてみましょう。



できましたか?


それでは、正解を発表しましょう。

正解は
3二飛車成りの1手詰
です。

飛車が成ると龍になっていますので、ななめも1コマ動けるようになっていますね。また、龍は2段目は1二の端まできいています。

王が竜をとろうとしても、飛車にとりかえされるので、とれません。

これで詰みですね。

これで詰みというのを味わってみてください。


きょうは、このへんでおしまい。

じゃあ、またね。

いつも笑顔のふふふのふーちゃんは、いつもあなたを応援しています!








この記事が参加している募集

将棋がスキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?