見出し画像

仕事や勉強のモチベーションを上げる作業スペースの使い方

ssmzと申します。
自分の好きな作業スペースを作ることができるWebサービスWorkRoomの活用方法を少し紹介します。
WorkRoomについては以下のnote記事で紹介しているので、ご覧ください。

仕事や勉強はたくさんの集中力が必要ですが、人の集中力は長く続かないものです。

程よく息抜きできる環境を用意してあげないと、継続して打ち込むことは難しいと思います。

WorkRoomには、日々の作業のモチベーションを上げるための仕掛けが用意されています。

YouTube動画を配置する

埋め込みウィジェットというものを使って画面の好きなところにYouTubeなどの外部サービスを配置することができます。

個人的な使い方ですが、YouTubeで風景と環境音を永遠と流している動画なんかを配置すると、仕事しながら小窓から風景を眺めているように感じて癒されます。

YouTubeで海の見えるカフェを見ながらこの記事を書いている様子

推しやうちの子などの画像を配置する

作業スペースに好きな画像を配置することでモチベが上がる方もいるんじゃないかと思います。

GIF画など、動きのある画像を配置しても面白いと思います。

好きな画像に囲まれて仕事ができると気分が上がりますよね?(自分だけ...?)

ちいかわのうさぎが好きです

もちろん、作業スペースの背景も変更できます。

今日の気分で変えてみるのも良いかなと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

普段の仕事や勉強が少しでも楽しいものになればと思い作ったサービスなので、このサービスを通して自分の好きな作業スペースで癒される人が増えてくれると嬉しいです。

WorkRoomは無料&登録不要なので興味のある方は使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?