マガジンのカバー画像

お金の力

15
運営しているクリエイター

#ヘリマネ

マイナス30%の衝撃  新型コロナウイルスが日本経済に与えるインパクト

マイナス30%の衝撃 新型コロナウイルスが日本経済に与えるインパクト

OECDの分析とフィナンシャルタイムズの報道4月7日のフィナンシャルタイムズのマーティン・ウルフが、OECDのデータをもとに分析している記事は恐ろしかった。新型コロナウイルスで、経済的ダメージを一番受けるのは日本であり、年率マイナス30%まで下落するという予測を掲げている。ゴールドマン・サックスもマイナス25%と言っているので海外はどれも近い数字で、日本に警告を与えている。

Already go

もっとみる
トランプ最高のディール、史上最大の財政出動、なんでカサブランカ?

トランプ最高のディール、史上最大の財政出動、なんでカサブランカ?

◆トランプと映画カサブランカ

昨日、アメリカの下院では2兆ドルの米経済対策法が成立した。雇用危機と景気減速に対処するためのもので、史上最大の財政出動となる。さっそく、彼はGMのオハイオの工場を再開して「換気しろ」、フォードも!!!!とつぶやいた。

そのツイートに対して、素晴らしいディールだ、取引だと絶賛したのはケルトン教授である。彼女は民主党のサンダース大統領候補の経済ブレーンなので、トランプ

もっとみる

米国のコロナウイルス対策が日本に与える影響について

前回、スペンディング・ファースト、米国でMMTが行われようとしているという記事を書いた

これについてMMTの第一人者ケルトン教授がニューヨークタイムズに寄稿している。これこそMMTのいうスペンディング・ファースト、増税の必要がない財政出動だ。重要なことは、この米国政府の対応で、日本経済は大きな影響を受ける。このことについて解説したいと思う

◆議会で承認されたら財政の裏付けは必要ない

ケルトン

もっとみる