見出し画像

#漫画の履歴書

たけのこさんや、深澤佑介さんがやってらっしゃる、「 #漫画の履歴書 」に取り組んでみることとする。

いやー、漫画も色々読んでるなあ。
しかし、と言っても、ちゃんと最後まで読んでいるのって少ないかもしれない。
読んでいても細部は忘れていたり…なので、時代に合わせて厳選した漫画たちを語ろうと思ふ!
#音楽の履歴書 で真っ先に描いてくださったたけのこさん!嬉しかった!!!
たけのこと笹、ともにパンダの大好物食材としてこれからもよろしくおねがいします🐼🐼なにそれ

↑たけのこさんの#漫画の履歴書 すごい。

幼少期〜小学生

漫画の主な親しみ方:買ってもらう、お年玉で買う、友達に借りる、ピアノ教室や歯医者に置いてあるのを読む、図書館で借りる
特に記憶に残っている作品10作:
ちびまる子ちゃん/さくらももこ
あずきちゃん/木村千歌
アニマル横町/前川涼
GALS!/藤井みほな
こどものおもちゃ/小花美穂
ミントな僕ら/吉住渉
アタックNo. 1/浦野千賀子
Dr.リンにきいてみて/あらいきよこ
名探偵コナン/青木剛昌
金田一少年の事件簿/さとうふみや

漫画の始まりは、幼稚園の時に買い与えられた、大判のドラえもんだった。
当時は絵本や学習ブックのような、カラー刷りのものに親しんでいたからか、白黒で構成された漫画の紙面が不思議で不思議で仕方なかったのを覚えている。
ぬりえのように、クレヨンや水性マジックで着色しようとして、どよんどよんになる。

小学校にあがり、低学年は「ちゃお」、高学年に近づくにつれ、「りぼん」に移行する。
あまり漫画を買い与えてもらえることはなかったけれど、知恵を駆使してどうにか摂取していた。
アタックNo. 1やエースをねらえ!などなど、親世代に親しまれていた漫画は、図書館で借りて読んでいたように思う。
おばちゃんたちの集まりで「シェレーニナの真似」「鮎原こずえの木の葉落としの真似」などすると、非常にウケた。

この時期読んだ漫画で、一番のおすすめは、「こどものおもちゃ」!!!
劇団こまわりに所属する元気はつらつ倉田紗奈ちゃんは、子どもタレントで、女優の卵。充実する仕事生活の裏腹、学校生活はサイアク!羽山秋人っていう最悪のボス猿が、クラスを牛耳ってるの!絶対こらしめてやるんだから!でも、相手をしているうちに、二人の関係はどんどん…!?仕事あり、ラブあり、友情あり、社会問題あり、シリアスあり、ギャグあり!?のどたばた少女コミック!

いやー、バイブル。私の漫画人生、ほんと「こどちゃ」は最初の節目。
私はモブ男子のゆんち君が好きです。


中学生

漫画の主な親しみ方:友達に借りる、買う、ブックオフで立ち読みする
特に記憶に残っている10作
フルーツバスケット/高屋奈月
アンダンテ/小花美穂
BLEACH/久保帯人
ひつじの涙/日高万里
ラブ☆コン/中原アヤ
GetBackers-奪還屋-/綾峰欄人
ホットギミック/相原実貴
NANA/矢沢あい
Deep Love/吉井ユウ
ピーチガール/上田美和

違う小学校から来た中学で出来た友達、塾での友達など、漫画をシェアして読むことが増えました。
懐かしいなあ。
ラブ☆コンに影響されて、関西弁女子が主人公の平安京が舞台のタイムスリップもの小説を書いたりしていました。
今としてることが大して変わらない。(五話目くらいで飽きた)


恋愛のあれこれとか、性のあれこれはわりと漫画から学んだ気がする…そういう方って多いよね。
そして、この時期の女の子って、こそこそと思春期を刺激するものを読んだよね。
僕は妹に恋をするとか、彼〜first love〜とか、読んだよね。
ふふふ。(漫画の履歴書って、こういうところが明らかになりすぎるな。自主規制。)

この時期はほんと、音楽を仕入れるのに必死だったので、漫画はほとんど人から借りていたと思う。
NANAやDeep Loveなど……まあ、女子は結構読んでたよね…いろいろね、覚えたよね、うん、さっきも言ったけど。


小学校まではお姉ちゃんがいる友達と仲良かったから、必然的に少女漫画が界隈を流通していたけど、中学生になってからはお兄ちゃんがいる友達と仲良かったので、少年漫画や青年漫画が流通しました。
稲中卓球部とかも読んでたなあ。懐かしい。

あと、中2のクラスがわりとパッパラパーだったので、教室のうしろに「ふたりエッチ」の単行本がズラリと並んでいました。
男子ってほんとにイヤ!って思ってたけど、大人になってから何冊か読んだら、アレはアレで純情ストイックなお話ですよね。なんの話や。

一番はやっぱりフルーツバスケット。
えっ、誰が一番好きかとかいう話、します!?
私はやっぱり夾君です。ずっとそうでした。
その後の人生、なぜかフルーツバスケットを好きな人とご縁が多く、そう言う人と出会う度に「由希くんの真似」「花ちゃんの真似」などをして楽しみます。
でもなー。でもなー。
やっぱり今は付き合うなら真鍋くんかもしれないです。
真の鍋が翔ぶ、真鍋くん。
女の子だったら、めっちゃ迷うけど素子が好きです。
あーっ、フルバ!!!
大好き。


高校生

漫画の主な親しみ方:友達に借りる、レンタルコミックで借りる、漫画喫茶に行く、買う
特に記憶に残っている作品
はちみつとクローバー/羽海野チカ
デトロイト・メタル・シティ/若杉公徳
鋼の錬金術師/荒川弘
君に届け/椎名軽穂
ご近所物語/矢沢あい
花より男子/神尾葉子
など……

どうぶつの森とポケモンと、受験勉強ばっかりやっていたので、あんまり漫画を買った記憶がありません。
池袋ウエストゲートパークとか、梨木香歩さんの小説とか、活字もたくさん読んでいた気がします。
かと言って漫画を読んでいないわけでもなくて、長編のものをがっつり楽しんでいた気がします。
aikoが漫画好きなので、ライブで買ったパンフレットに「おすすめ100選」とかが載っていることがあって。参考にして読んだりもしました。
「彼女を守る51の方法」が印象に残っているなあ。
高校の図書館にあった、火の鳥、敦煌物語、あさきゆめみしとか、読んでたなあ。
赤本を解くのが嫌すぎて、図書館の漫画に逃げるという。

さっきから名作ばっかりだけど、この時期読んだので記憶に残っているのは「ハチミツとクローバー」。

だいぶ昔に書いたけど、ハチクロが無かったら夫と付き合ってなかった。

恥ずかしいから割愛。noteそのものが遡ると履歴書と化してきた。

大学生

漫画の主な親しみ方:漫画喫茶、人から借りる、買う、レンタルコミック
特に記憶に残ってる作品
バガタウェイ/古日向いろは
嘘喰い/迫稔雄
ひよ恋/雪丸もえ
日常/あらゐけいいち
もやしもん/石川雅之
ばらかもん/ヨシノサツキ
きのこいぬ/蒼星きまま
コジコジ/さくらももこ
ニッケルオデオン/道満晴明
鉄道少女漫画/中村明日美子
ココロボタン/宇佐美真紀
俺物語‼︎/河原和音

なんだろう、欲が爆発した大学時代。
漫画の側面のみならずだけど、小、中と世界が広がって、高校、大学と世界が狭く深くなった気がしている。
趣味嗜好が似た人、または潜在的に一致している人と親しくしていたのかも。


まず、個人的なことだけど、オタクとの新しい出会いが大学生になって多くなった。
そして、もともと仲良かった人がオタクに進化を遂げていったのもこの時期。
じゃあ、私は?って言うと、あんまりオタクの自覚はないけれど……むしろ、中途半端な好き具合にコンプレックスを抱くほどに。
でも、大学時代から、何かにどっぷりハマっている人のことを、好きだな、素敵だなって思っている。

大学三年頃から、バイト先(コスプレイヤーや百合オタ、BLオタ、声優オタなど色々いた、普通のカフェなのに)の方たちの影響をたくさん受けつつ、私も私なりにいろいろ開拓していったなあ。
就職が決まってからは、毎日夜遅くまで漫画を読んで、昼前からバイト行く、みたいな生活をしていたのが懐かしい。

これだよこれー!!!一番はバガタウェイ!
ラクロスのスポ根漫画と見せかけて、百合もあり、少女漫画的展開もあり、ギャグもあり、でもやっぱりスポ根な漫画!
大好き。
4巻ぐらいからずっとズビズビ号泣するやつ。
登場人物が全員かわいい&イケメンすぎるやつ。
新刊を事前予約したらサイン本とリクエストしたイラストが送られてくる、みたいなすごい初回特典イベントをされていて、いつも鼻息荒く予約していました。
ああ、この漫画が好きな方いないかな。

あと、こちらの、不思議な話が細々と詰まっている短編集とか、(たけのこさん好きそう)

2メートル超級男子のピュアな恋物語などを読んで楽しんでいました。
読み始めた20代前半の頃は手を繋ぐのもやっとだった二人が、何年も経って(作中では多分一年くらい)、やっと大人の一歩(肉体的に)を踏み出した時、私はもうずいぶんくたびれたアラサーになってたよ。ふふ。

一番漫画ライフが楽しいのは大学生だったなあ。

社会人(23歳〜27歳)

漫画の主な親しみ方
買う、ネットカフェ(大体は快活クラブ)、電子書籍
特に記憶に残っている作品
かんかん橋をわたって/草野誼
ライアー×ライアー/金田一蓮十郎
カンベンしてちょ!/木村千歌
いなり、こんこん、恋いろは/よしだもろへ
リメイク/六多いくみ
終電にはかえします/雨隠ギド
孤独のグルメ/谷口ジロー

退勤して朝まで快活クラブ、みたいな不健康な遊びを覚えた。
出費に関しては一番節操がなかったなあ。
ブックオフと漫画喫茶とイオンモールが半径1キロ以内にあるようなロードサイドに住んでいたので……。
ただ、大学生とまでは異なり、漫画を貸し合うような相手はいませんでした。
寂しかったなあ。

この頃は、大学生の頃から読んでいた作品も引き続き追っていました。
大学生の時に読んでいた少女漫画の主人公が、どんどん肉体的に大人になっていった。(何回も言うな)
懐かしい。
さっきから、懐かしいって何回言ってるだろうか。
この頃に買ったものはもっといっぱいあるけれど、頻繁に引っ越しをしていたのでその都度手放していたなあ。
もったいないけど、紙の漫画の宿命なのかな。

そんな中でも一番ハマったのはこちらでしょうか。
ほら、よくあるじゃないですか、スマホとかで出てくる漫画の広告。
この作品は、最初はよくあるレディコミックの「嫁vs姑」モノの話であるかのように見えたんですよ。
いやー、ズブズブに展開する、泥試合、グロい展開、女の争い……気がついたら、全巻買ってた。
おすすめはしません。
怖いもん。
が、読み始めたらきっと気になって止まらない人も多いはず。
まじホラー。おもしろい。

28歳から今まで

漫画の主な親しみ方
漫画アプリ、買う(電子書籍、紙)、ネットカフェ
記憶に残っている作品
アシガール/森本梢子
高台家の人々/森本梢子
凪のお暇/コナリミサト
ダンス・ダンス・ダンスール/ジョージ朝倉
世にも奇妙なスーパーマーケット/嶽まいこ

基本的に、auのブックアプリで、auでたまったポイントを使って漫画を買う、みたいなことをしていました。
最近は、その漫画代を何か他のコンテンツ摂取に使ってしまっていてあまり買っていないけれど、面白そうなものを見つけたら買っちゃう。
特に、近年は森本梢子さんの漫画にハマっています。

近年一番面白かったのがこちら。
ギャグ、恋愛、シリアス、シュール、バトル。
こうして履歴書を書いていて思うけれど、私はわりと「ギャグ、恋愛、シリアス、シュール、バトル」みたいないろんなエッセンスが入っている作品が好きみたい。
ドタバタしているけど、ちゃんとしっとりしたところも見せてくれるし、泣かせてくれるし、爆笑もできる、みたいな。
音楽に関してもそうかもしれないなあ。


こうして書き連ねてみると、一貫性があるのかないのか、わかりません。
ただ、音楽よりも気軽に、音楽よりもさらに寄り道しながら取り入れているのが漫画もいうコンテンツかな、と思う。
まだまだ思い出せば色々あると思うけど、ぎゅっと自分の読んだ思い出深いものを並べてみるとこんな感じでした。


漫画、危険。
すぐに続きが気になっちゃうし、買っちゃうし、夜更かししちゃうし、止まらんし。
だから、何も考えずに漫画を読みまくるだけの合宿とか、したいなあって思っています。

漫画がお好きな方、誰か来年あたりここで合宿しよっ!☺️💗
博多集合で!


さて、#漫画の履歴書 いろんなお話がここでもまたお聞きできますように。
好きな漫画が被った方は、よかったらどうぞ仲良くしてね☺︎
おしまい!











この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,806件

いただいたサポートで船に乗ります。