見出し画像

子「やすべぇパクった韓国ダメでしょ?」親「マネはOK」

韓国に日本のつけ麺屋やすべぇの模倣店があるというニュースがありました。パクリ、マネ、について子どもと議論してみました。

はじめに

こんにちは!「コーチのコーチャン」ことスタスタCEOの鈴木孝一です。

東工大院卒、ITベンチャーを経て教育ベンチャー2社経営、趣味で器械体操やプレミアムテキーラのインストラクター、・・・。誰かが敷いたレールには従わない人生を毎日楽しんでいます。

韓国に日本のつけ麺屋やすべぇの模倣店があるというニュースがありました。パクリ、マネ、について子どもと議論してみました。

画像1

やすべぇがパクられたのが許せない

👦:ねぇお父さん!今朝のテレビで観たんだけど「やすべぇ」って日本のつけ麺屋さんが韓国でパクられてるんだって。同じ看板でメニューもほとんど同じなんだって。ヒドイよね。

父:そうだね。「やすべぇ」のロゴとかもほぼ同じみたいだね。それは流石にダメだよね。

👦:韓国のお店は、もともと「やすべぇ」の味が好きでそれを再現するのに努力したって言ってるみたいだよ。味も真似してるとかサイテーだよね。味をパクっても捕まったりしないの?

父:残念ながら、味を真似することを罰する法律はないんだ。味を保護する法律がない、と表現した方が適切かな。

👦:そっか・・・。マネばっかりしてズルいよね。自分たちでイチから考えればいいのに。

父:確かに「日本のやすべぇが韓国に進出したお店である」と誤解させるようなやり方は許せないね。でも「マネをすること自体」はお父さんは必ずしも悪いことだと思わないよ。

👦:そうなの?どうして??

画像2

マネをすること自体は悪くない

父:「学ぶ」って言葉あるでしょ?もともとは「真似る」と同じ語源だと言われてるんだ。昔は「まねぶ」って言葉もあったよ。実は「学び」ってのは「真似る」ことから始まるんだ。

👦:えー!「まなぶ」って「まねる」ことなんだ!

父:守破離」って聞いたことある?武道の言葉なんだけど。最初は師匠の型を徹底的に「」るのが大事。できるようになったらそれを「」って自分なりの改良をしていく。そして最後は自分だけのオリジナルを生み出して「」れていく。これが修行の流れって言われてるんだ。

👦:型を守るっていうのは、師匠を真似るってことか。なるほど。武道でも最初は「真似る」のが大事って言われてるんだね。

父:学校の勉強も実はそうなんだ。教科書に書いてある色んなことは、世界中の賢い人達が過去に考えたり発見したりしたことでしょ?それを読んで僕たちはその考え方を「マネ」してるんだね。

👦:そっか、そういう考え方もできるのか。

父:人類がこんなにも繁栄したのは、誰かが考えた知識や知恵を文字や言葉で周りや後世に伝えられたからなんだ。ご先祖様のマネをしてそこから改良→改良→ってことができたからこそ、人間社会はどんどん進歩していったんだ。もしマネをしていなかったら、いつまで経ってもゼロからのスタートで全然進歩しなかっただろうね。

👦:そっか、マネってとっても大事なんだね。

父:科学の世界もまさしくそうだよね。「科学論文」って世界初の発見を世の中に広く知ってもらうために書いてるんだ。論文を読んだ人がその発見を再現できるように、つまり「マネができるように」実験の方法とかも詳しく書くんだ。再現できない論文は価値が低いって評価されるよ。

👦:科学もマネで成り立ってるのか。全然わかってなかった。

画像3

マネからの改良、発展が大事

父:でもやっぱり、マネしてから改良や発展がどれだけできるか、ってのが大事だよ。守破離の「破」「離」だね。論文でもまずマネをして、そこからオリジナルなものを追加できるかどうか、が重要なんだ。

👦:ひょっとして学校の勉強もそう?「破」「離」が大事?

父:小中高の勉強はほぼ「守」だね。「破」「離」は基本的に求められない。でも大学や社会は違う。ができないならロボットでいいよねってなっちゃう。「守」がないと「離」もないから、少なくとも小学校の「」くらいはきっちり身につけておきたいよね。

👦:マネからの改良、発展がよくわかる例とかないの?

父:ラーメンとかカレーとかがわかりやすいかな。ラーメンってもともと中国のもので日本では最初はマネから始まったけど、改良されまくって今では世界で「ラーメン」といえば日本の食べ物だと思われてたりするよね。

👦:ラーメンか!カレーもそうなの?

父:「カレー」はもともとインドのものだけど、まずイギリスがシチューとカレーを合体させたようなものを作って。それが日本に入ってきてまた改良されまくって、今だとインド人も日本のカレーが好きって言ってるみたいだよ。面白いよね。

👦:ちゃんと改良されていたら、マネされた方も嫌な気はしないんだね。つけ麺やすべぇも全く同じじゃなくて、改良されてたらまた違ったのかな。

父:店名やロゴがそのままなのは、改良とかの話とは全然別だとは思うけどね 笑 前に話した「法律は破ってなくても、人間として踏み外してはいけない道がある」で考えないとね。お客さんを騙そうとしてるのは許せないよね。

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます!お父さんお母さんに役立つ記事を毎日書いていますので「スキ」「フォロー」で応援いただけると嬉しいです!

---😎CM😎 ---

小中高生向け!やりたいことを見つけるためのオンラインコーチングやってます。4月末までの無料モニター募集中!早く申し込まないと損です!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?