マガジンのカバー画像

Financial Literacy

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【不況への対策】3月からはLine Payを上手く活用した方が良い話

【不況への対策】3月からはLine Payを上手く活用した方が良い話

 LINEが、2022年3月15日から試験的にLine Payにて同社発行の仮想通貨「Link」払いの導入を発表した。個人的に、これはかなり大きな流れであり、貧しくなっていると言われる日本国内で生き抜いていくための賢い手段になりえると感じた。

これまでの決済手段は日本円のみ

 今日、日本国内では現金、電子マネー、クレジットカードなどの様々な決済手段があるが、それらは全て日本円での支払いが前提。

もっとみる
貯金に対する見解

貯金に対する見解

「老後生活のための貯金」に議論の価値はないと思っている。貯金をいくら貯めるかということよりも保有資産を減らさないことを第一に考えるべきだ。なぜなら貯金は「使わないこと」が本来の役割だからだ。

貯金とは言い換えれば備え。備えがあれば不確実な未来に対する安心が生まれる。人は安心を求め日々貯金に躍起になるわけだが、その一方で、それまで大切にしていた備えが減り始め、それがしばらく続けばどうなるか。

もっとみる
ファイナンシャルリテラシー

ファイナンシャルリテラシー

「お金」のことについて考える上で重要なことは「人生哲学を明確にしておくこと」だと思っている。具体例を言えば、その人のなりの意図を持って何にどれだけお金を使っていくかを考えておくことなどが挙げられる。

人は自分にとって大切なものが明確になっていないと不要なものにお金も時間も回しがちだ。自分の軸があいまいなままだと「なんとなく欲しいから」「なんとなく美味しそうだから」といったような計画性のない購買が

もっとみる
なぜクレカを持つと使いすぎてしまうのか

なぜクレカを持つと使いすぎてしまうのか

 今月から毎月の支払っているものをデビットカードに変えている。早速今朝、デビッドカードから引き落としがあり、それに連動して銀行口座からの引き落としがあった。支払いを後回しにしないことでストレスを緩和することが一つの狙いだったが、やってみての感想はストレスが生じたというのが正直なところ。

 だが、少し冷静になって考えてみたところ、このストレスは必要なストレスだという結論に至った。言い換えるならば支

もっとみる
サブスクリプションの危険性

サブスクリプションの危険性

昨今、私たちの生活に根づき始めているサプスクリプション。

動画視聴、フィットネス、アプリなどなど

都心部では飲食店でサブスクを展開するなど
定額制が一般的に変わりつつあります。

とてもお得になってきている。
そう思う方も多いのではないのでしょうか?

ですがぼくはあえてここに問題提議をしたい。

あなた、サブスクの餌食になっていませんか?

つまりは安いからと言って使い切れてもいない
ものや

もっとみる