見出し画像

34.その差し入れ「ドーピング違反」になりませんか?

ハーイ、どうも!
ごきげんいかがですか「SPヤマト」です😊
アンチ・ドーピング講座へようこそ。

練習の合間に、あるいは終わってから・・・
合宿中の自由時間に・・・と  

どんな場面でも、差し入れがあるとテンションが上がってしまいますよね。
それが、自分の好物であればなおさらうれしいものです😁。

差し入れをする側としても、あなたの喜ぶ姿を見るのが楽しみで、そして、厳しい練習の合間の清涼剤となるようにとの願いも込めています。

応援するつもりで、頑張ってほしくて、そんなやさしさで何の気なしに差し入れをしたら・・・

な、なんと・・・
「ドーピング違反になってしまった」となったら大変です。
知らなかったと後悔してもあとの祭り。

ドーピング違反が一番起こりやすそうな差し入れといえば、滋養強壮を目的としたドリンク剤でしょうか。

単純にリポビタンDであれば大丈夫ですが、含まれている成分に滋養強壮用の生薬が配合されていたりする製品だと、一挙にドーピング違反に問われる可能性が高くなります。

次に、プロテインなどを含む栄養補助食品やサプリメントも注意が必要です。特に外国産の製品には注意が必要です。

サプリメント・栄養補助食品には含まれているすべての成分を記載する義務がないため、たとえ包装等に禁止物質の名前が記載されていなくても、実際には禁止物質が入っていたという例が後を絶ちません。

そして、漢方薬にも注意が必要です。
夏場は、脱水傾向などから筋肉のけいれんが起こる頻度が高くなります。
このけいれんを予防する目的で漢方薬を常備しているチームがあるようです。

漢方薬にも禁止物質が入っている製品があります。それも確実に禁止物質が入っているとわかっている製品が多数存在しています。

代表的なものでは、筋肉痛に効果がある葛根湯です。
風邪の時にも使用する葛根湯には、エフェドリンという興奮物質が入っているので、競技会時には服用することができません。

このように、私たちの生活に身近な商品でもドーピング違反になる可能性があります。
アスリートにしてみれば、父母会やOB会あるいは親友からの差し入れに、よもやドーピング違反になる物質が入っているとは思わないでしょう。

それに、ごく身近な人からいただいたせっかくの差し入れを、ドーピング違反が心配だからと断るのもハードルが高そうです。

アスリートに喜ばれる、もらってうれしい差し入れをするのであれば、絶対にドーピング違反になることがない安全な商品を選んで下さい。

そのためには、アスリートを支える家族や周りの方々にもアンチ・ドーピングの知識は欠かせません。

アスリートだけでなく、ご家族、ご親戚、ご近所の方、PTAや保護者会、後援会の皆々様まで幅広く、本欄を読んで最新のアンチ・ドーピングの知識を習得してください。

読むだけでは心配な方へは直接ご説明させていただきます。
ぜひ、PTAの研修会等に「SPヤマト」をお呼びください。
全国どこへでも伺います。
おもしろい研修会になること間違いなしです。

お問い合わせ・ご連絡等は、本欄コメント欄か、ツイッター@spyamatospにDMでお願いいたします。

あなたからコンタクトをお待ちしております。

この記事があなたのお役に立ったら💖スキをお願いします!
さらに、コメント欄に感想をもらえるとすごく😊ハッピーです!!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

最後まで読んでいただきありがとうございました。記事がお役に立った時はぜひ「スキ」をお願いします。とても励みになります。さらに、メッセージを残していただけると次の記事への大きな原動力になりますのでご協力をお願いいたします。