ぼっち女

この春から新社会人の25歳・女です。 気が向いたら感じたことを書いていきます。

ぼっち女

この春から新社会人の25歳・女です。 気が向いたら感じたことを書いていきます。

記事一覧

学生の勉強と社会人の勉強の違い

ぼっち女
3年前

「本を読む人だけが手にするもの」を読んで

藤原和博さんの著書を初めて読みました。私はコロナ禍で暇な大学生ということもあり、書店でブラブラするのが趣味なのですが、その時に見つけた本です。 本書では、現代の…

ぼっち女
3年前
8

ぼっち大学生の私が、ぼっち系Youtuberパーカーさんの「ひとりの時間が僕を救う」を読んで考えたこと

私はわけあってぼっち大学生です。 授業にはきちんと出ています。ちゃんと卒業したいので。 最近、ぼっち大学生として話題のパーカーさんの「ひとりの時間が僕を救う」を…

ぼっち女
4年前
2

「本を読む人だけが手にするもの」を読んで

藤原和博さんの著書を初めて読みました。私はコロナ禍で暇な大学生ということもあり、書店でブラブラするのが趣味なのですが、その時に見つけた本です。

本書では、現代の成熟社会で、読書をすることで自分なりの幸せ・生き方を見つけていくことが重要であるということが書かれています。

本を読んでいるときの脳の働きは、映画やテレビを見ているときの脳の働きとは違うそうです。

読書では、活字を目で追って頭の中で想

もっとみる

ぼっち大学生の私が、ぼっち系Youtuberパーカーさんの「ひとりの時間が僕を救う」を読んで考えたこと

私はわけあってぼっち大学生です。

授業にはきちんと出ています。ちゃんと卒業したいので。

最近、ぼっち大学生として話題のパーカーさんの「ひとりの時間が僕を救う」を読みました。

これを読んで、彼との相違点に気づきました。同じぼっち大学生でも、私は彼ほどひとりが好きではないということです。

パーカーさんのように、ひとりでいることが幸せと割り切れれば良いのですが、私はそうではない。

例えば、パー

もっとみる