見出し画像

記事は営業に使えるのか

「スポーツに関わる“常識外れ”の価値を広めて、常識にする」を胸に、仕事をしています。

この「スポーツPR ミニミニ講義の実況中継」は
-------------------------------------------------------------------------------
「前例がない」「できるわけがない」「それはきれいごとだ」
などの声に負けずに挑戦している方に、ヒントになる考え方を伝えること
-------------------------------------------------------------------------------
を目的として、週に2,3本のペースで更新する

・スポーツ関連事業を行っている企業・組織で働く方
・スポーツ関連ビジネスの個人事業主
・現役アスリート、元アスリート

向けの短い講義です。
スポーツとは関係のない広報担当者から「スキ」をもらうこともあります。

なぜ、スポーツに関わる“常識外れ”の価値を広めて、常識にしたいのか。
私はスポーツ記者を13年、その後、PR業に立場を変えて8年と、伝える仕事を20年以上続けています。その中で、言語化や仕組みづくりを進め、組織や個人が大切にしている理念が広まれば、“常識的にはありえない”ことも実現する場に立ち会ってきたからです。
例えば、私がかつて広報担当を務めた日本ブラインドサッカー協会は、前例のないスポンサーシップを行ったり、競技の価値を活かした教育プログラムや企業研修を開発し、言語化と仕組みづくりで、それらの価値が広まって、何万人もの人の心を動かすものとなりました。

私が今大切にしているのは、「粘り強く、地道に続ける」「常に改善する」「安心感をもたらす」「スポーツからの学びを活かす」です。

この連載は、忙しいあなたが、3分以内で手軽に読んで変われるよう、ギュッと凝縮しています。価格以上の大きな効果につながる内容にしています。移動中に読んでもいいですし、定期的な学びの時間として使って頂いてもいいです。あなたに合うスタイルでお楽しみください。

今回のテーマは「記事は営業に使えるのか」です。


会社の広報PR活動の第一歩としておすすめなのが、会社が行ったイベントや企画を報告する記事を自社のホームページに上げていくことです。地味な作業ですが、これは、当事者以外には見えていない仕事内容を可視化することです。これがある程度溜まってくると、活発に仕事をしているように伝わります。社外にも見せられますし、社内にも有効です。


さらに、自社の社員が事例の紹介として使えます。
メールにリンクを貼り付けたり、オンライン会議の際に、チャット欄にリンクをつけて送ると簡単にシェアできます。パワーポイントのスライドを一々つくる必要がありません。「こういうのがあるんですよ」と言って、リンクを出せばいいだけです。

見栄えのいい写真を載せてることが多いですし、口頭で話すよりもコンパクトに文章をとしてまとめられているので、見せられた方の負担も少ないです。実際にクライアントに使ってもらったところ、特に初めて会ったお客様に対して、「うちではこういうことをやっています」と説明するのに使いやすいそうです。例えば、プロスポーツチームならスポンサーと一緒に実施したイベントの報告記事を見れば、他のスポンサーに営業する際の分かりやすい例になります。営業を助ける資料になります。

逆にホームページの記事を読んだお客様から、同じようなことをしてみたいという問い合わせが入ることもあります。さらに、マスメディアの記者がホームページの記事を見つけて、それについてもっと詳しく取材をしたいという要望が入ることもあります。取材を受けて記事がメディアに掲載されれば、会社のホームページ載せているよりもはるかに多くの人の目に触れることになり、その報道を見た人から問い合わせが入ることもあります。

つまり、記事は営業に使うことができます。
「広報は後方支援」などと言われたりしますが、まさにこのことです。

よろしければ、サポートをお願いします。新しいことを学んで、ここにまた書くために使わせていただきます。