見出し画像

記者発表会の準備 台本を書く上で特に注意する二つのこと

「スポーツに関わる“常識破り”の価値を広めて、常識にする」を胸に、仕事をしています。

この「スポーツPR ミニミニ講義の実況中継」は
-------------------------------------------------------------------------------
「前例がない」「できるわけがない」「それはきれいごとだ」
などの声に負けずに挑戦している方に、ヒントになる考え方を伝えること
-------------------------------------------------------------------------------
を目的として、週に2,3本のペースで更新する

・スポーツ関連事業を行っている企業・組織で働く方
・スポーツ関連ビジネスの個人事業主
・現役アスリート、元アスリート

向けの短い講義です。
スポーツとは関係のない広報担当者から「スキ」をもらうこともあります。

なぜ、スポーツに関わる“常識破り”の価値を広めて、常識にしたいのか。

私はスポーツ記者を13年、その後、PR業に立場を変えて8年と、伝える仕事を20年以上続けています。その中で、言語化や仕組みづくりを進め、組織や個人が大切にしている理念が広まれば、“常識的にはありえない”ことも実現する場に立ち会ってきたからです。

例えば、私がかつて広報担当を務めた日本ブラインドサッカー協会は、前例のないスポンサーシップを行ったり、競技の価値を活かした教育プログラムや企業研修を開発し、言語化と仕組みづくりで、それらの価値が広まって、何万人もの人の心を動かすものとなりました。

この連載は、忙しいあなたが、3分以内で手軽に読んで変われるよう、ギュッと凝縮しています。価格以上の大きな効果につながる内容にしています。
移動中に読んでもいいですし、定期的な学びの時間として使って頂いてもいいです。あなたに合うスタイルでお楽しみください。

今回のテーマは「記者発表会の準備 台本を書く上で特に注意する二つのこと」です。


細かいことですが、私は台本を書くのにエクセルを使っています。理由は3つあります。

一つ目。時間、誰が話すか、話す内容、その時の演出、スタッフの動きも書き込むので、表形式になっている方が書きやすいです。
二つ目。前回言った通り、ブロックごとに順番を入れ替える可能性が常にあり、エクセルはその扱いをしやすいからです。
三つ目。台本は何度も書き直すことになりますが、前のバージョンと比べるのに、エクセルはシートで管理できるのでタブで切り替えたり、コピーを作ったりしやすいからです。


台本を書く上で、私が特に注意を払うことは二つあります。


一つは、使えるコメント、使える映像を、メディアの方々に確実に持ち帰ってもらうことです。
メディアの人は、このために集まっています。取材というくらいですので、材料を確実に持ち帰ってもらうとことは、広報担当者の責務と考えています。これがなければ、台本通り完璧にできたとしても、どれだけお金を使ったとしても、ただの自己満足です。
台本上のこの場面で、社長からキーメッセージを話してもらうと決めたり、それをさらにスライドなどで補強することなども考えます。

映像の方は、主にフォトセッションで考えます。例えば、目玉となる人物が一人で映る映像を欲しがっていると考えたり、小道具を持って映った方がいいのかなどを考えます。ポーズは、フォトセッションの最中にカメラマンからリクエストが出ることも多いです。


もう一つは、せっかく人間が出てきて、メディアの方と対面しているわけですから、人柄や想いを感じ取ってもらうということです。
取材している人も人間ですので、「この人のことを伝えたい」という気持ちになってもらいたいところです。これはオンラインでは難しく、わざわざ時間やお金、労力を費やして、対面で、記者発表会をする意味は、そこにあります。


そのためには、発表する中で、思いを語る時間を、思いを引き出してもらう時間を取ること。さらに、発表会終了後、名刺交換の時間や立ち話などでより近く、人柄を感じてもらうことが大事です。囲み取材も、質疑応答の時間よりも細かいことを聞かれることが多いですし、人間同士の物理的な距離も近いので、人柄を感じやすいです。


取材している側が満足がいく材料を得られたか、また、この人たちのことを伝えたいという気持ちになったかが最も肝心なところです。それは、取り上げてもらうスペースの大きさ、放映時間の長さ、表現方法などに確実に跳ね返ってきます。


事例紹介など実践ノウハウを知りたい人は、月2回配信の無料メルマガにご登録を

よろしければ、サポートをお願いします。新しいことを学んで、ここにまた書くために使わせていただきます。