初心者コーチ1年目

2021年、息子が入ったサッカーチーム【小学校2年】でコーチ指導。

初心者コーチ1年目

2021年、息子が入ったサッカーチーム【小学校2年】でコーチ指導。

記事一覧

魅力的なチームにするには

どうやったら入団してもらえるか?私が担当している学年にはさほど問題ではないのだが、実はひとつ上の学年は致命的な人数不足の問題を抱えている。私が担当している学年は…

チームへの投資。

私は少なからずチームへの自己投資してます。 作戦版 金ないのでマグネットなどは自作 ミニマーカー フラットマーカーにしとけばよかったと後悔。 ミニコーン 45センチ…

低学年サッカーについて考える。

指導3ヶ月目突入。 大袈裟抜きに毎週木曜日、金曜日の夜は週末の練習に向けて どんな事をしようかと頭を悩ませて、iPadのアプリで練習内容を考えています。 ※ちなみに余談…

指導で心掛けていること。

私が指導で心掛けている事。 ①褒める。褒めまくる。 ②怒らない ③子供が飽きない練習メニューを実践する これに尽きるでしょうか。 非常に参考になるブログありました。…

話を聞かない子供達をどうするのがいいか。

低学年2年生のコーチをやって気づく事。 話を聞かない子供が多い。笑 友達同士でふざけるのが好きなんでしょうな。。。 まずは、低学年は、話を聞かないと思っているので …

コーチやるってよ。

今となれば考えられない遅咲きの15歳から本格的に始めたサッカー。 高校で燃え尽きることなく、下手くそであったが大学でも続けた。 大学でもプレーヤーとしては、目立つこ…

魅力的なチームにするには

どうやったら入団してもらえるか?私が担当している学年にはさほど問題ではないのだが、実はひとつ上の学年は致命的な人数不足の問題を抱えている。私が担当している学年は13人。それと比較するとなぜか3人しかいないひとつ上の学年。何をするにしても、ふたつ上の学年のおまけ的に活動しているように見えて非常に不憫。。。。
ネグレイトされているようにも見える。。。。

なので、私も率先的に入団してもらえるようにと、

もっとみる

チームへの投資。

私は少なからずチームへの自己投資してます。
作戦版 金ないのでマグネットなどは自作
ミニマーカー フラットマーカーにしとけばよかったと後悔。
ミニコーン 45センチサイズなので、手軽で持ち運び便利。

※検討中
ミニゴール※DIYにて

なぜ、身銭を切って投資するのか!?
設備が整っていない中で、子供が練習をする姿は忍びない。
まずは、これがベースです。
新参者なのでまだ言い出せませんが、
いつか

もっとみる
低学年サッカーについて考える。

低学年サッカーについて考える。

指導3ヶ月目突入。
大袈裟抜きに毎週木曜日、金曜日の夜は週末の練習に向けて
どんな事をしようかと頭を悩ませて、iPadのアプリで練習内容を考えています。
※ちなみに余談ですが、私はnoteshelf使ってますが、いいアプリあれば教えてください。
本題ですが、
低学年サッカーについて大事だと思う事。
まずは、一般論でもありますが

サッカーを楽しんでもらう事。

これに尽きると思っています。
そのた

もっとみる

指導で心掛けていること。

私が指導で心掛けている事。
①褒める。褒めまくる。
②怒らない
③子供が飽きない練習メニューを実践する

これに尽きるでしょうか。
非常に参考になるブログありました。
このブログの筆者の書かれている事、大変共感しています。
昔、高校サッカーで指導者がウイイレサッカーしているのを見ました。
※ウイイレサッカー=指導者が細かく指示を出し、選手を操る事。

年代は違えど、そういう指導は絶対にしてはならな

もっとみる

話を聞かない子供達をどうするのがいいか。

低学年2年生のコーチをやって気づく事。
話を聞かない子供が多い。笑
友達同士でふざけるのが好きなんでしょうな。。。

まずは、低学年は、話を聞かないと思っているので
特に強制して、怒りを向けることはしていません。
改善策として、手をつけていることは
こちらからの練習の説明の際に
全員が話を聞かないわけではないので、
練習の内容を説明した上で、
話を聞かない選手に指名して
内容を説明してもらうように

もっとみる

コーチやるってよ。

今となれば考えられない遅咲きの15歳から本格的に始めたサッカー。
高校で燃え尽きることなく、下手くそであったが大学でも続けた。
大学でもプレーヤーとしては、目立つことはできなかったが、Jリーグと試合できたり、それなりに公式戦にも出場できたり遅咲きなりに成長曲線を描いて、
40歳をすぎた今でもまだシニアの公式戦に出て
都道府県2位になったりと情熱的なサッカーライフを送ってきた。
ただ、やはり家族がで

もっとみる