見出し画像

外見か、中身か

人は外見か、中身か。大事なのはどっちだ。
こいつは永遠のテーマのように見えて、実はみんな答えを知っているはず。

正解は「両方」。

なんじゃそれはって感じだろうけど、実際そうだろ。
まぁ、みんなそうかって言ったら違うかもな。どんなクソ野朗でも、イケメンだったり可愛ければいいって層もいる。
でもやっぱり、中身だって大事だっていう精神状態でいたい、という俺の願望も入っている。

だからって綺麗事は言いたくないからな。
可愛い子の方が俺だって好きだ。(ショートカットがいいな)

だから結局、大事なのは両方ってことになる。

ただし。綺麗事抜きと言っておいてなんだけど、中身が外見を変えるって事もある。何もメイクや整形だけじゃない。目鼻立ちを変える事は出来なくても印象を変えることは出来る。

毎日、ニコニコして明るい子を見てると、こっちも楽しくなるってこと、あるよな。

人はそんな単純じゃない。芸能人みたいに商品になったら別だけど。そうでもない一般的なコミュニケーションの中ではいつだって大事なのは、一つじゃないんだ。そう信じたい。

——

最近の小学1年生は実にマセてる。

俺が小1の頃なんて外見なんて気にしてなかった。
今の子たちは、なんとなく気にしているようだ。
ちなみに好きな子もちゃんといる。

俺はそれは良い事だと思っている。
クラスに好きな子がいる、なんて最高だよな。
特に男の場合、その子に振り向いてもらいたくて頑張っちゃったりして。

そうやって生活するのって悪くない。

息子にも好きな子がいる。

名前は聞いたが未だにどの子か顔はわからない。
カミさんがいうには、息子がその子を好きになった動機は「優しいから」らしい。なんとも単純で良い。

そんな恋する息子は、最近少し太り気味。

まぁ、あんだけ食えば太るわってくらいの食いっぷり。
でもさ、まだ小1だし。良いんじゃないのって思ってたけど、当の本人が、

息子「もうちょい痩せなきゃな」

なんて言ってる。

小1が。

世の中のスピードは加速しているのだ。

で、具体的には休みの日に1、2キロ走ったり、
腹筋したり。
ま、それも悪いことではないので、俺は応援している。


ある日、

そんな恋するダイエッター息子と話していた。

「おまえ、なんで痩せたいの?」

息子「その方がカッコいいじゃん」

「まぁな。でも、ただ痩せるってだけじゃダメだぜ」

息子「どうゆーこと?」

「例えばさ、誰かに優しくしたりとか。そういう気持ちがないとモテないよ」

息子「まーそうね、あと面白いとかね」

「そうね、あとは勇気がある!とかさ」

息子「あと面白いとかね」

、、、。

こいつが思いつく付加価値は面白いしかないのか、、

「つまりさ、外見だけカッコつけたってダメってことだよ、外見ってわかる?」

息子「わかるよ」

「おまえには良いところいっぱいあるんだよ。だから自信もてよな」

息子「例えばどんな?」

「おまえ、優しいやつだよな」

息子「あとは?」

「面白いよ!」

息子「あとは?」

「何かモノを作るの上手いよね!」

息子「おー、いっぱい見つけたね。流石だね」

何が流石やねん。

「だから、外見だけじゃないのよ、大事なのは。わかる?」

息子「そいやさ、ママも痩せなきゃって言ってるよね」

「言ってるね」

息子「でも外見だけじゃないよね、ママにも良いとこあるでしょ?」

「もちろん、あるよ」

息子「例えば?」

「優しいし」

息子「そうだね、あとは?」

「あとは、ほら、モノ作るの上手じゃん」

息子「そうだね。あれ?」

ん?

息子「それさ、俺と一緒じゃんよ!」

「あー!そうだな!ま、おまえはママの息子だからな」

息子「まーそーか。でさ、パパもさ、痩せた方がいいと思うけど、パパにも良いとこあるの、俺知ってるよ」

「ほう!何、何?」

息子「面白いとこ!以上!」

、、、、、!
こ、これは、、、、

●優しい
●モノ作るの上手

●面白い

やはり、この親にしてこの子あり、か、、。

さ、家族で痩せよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?