マガジンのカバー画像

しけってる日々(日記っぽい何か)

112
日々の振り返り、感じたことのほか、その日に見聞きしたカルチャーについて書いています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

超激ゆる エシカル生活の第半歩。

ちょっと前まで超ナナメに見ていた「エシカル消費」。
ついにはじめてみました。

あらためて、「エシカル消費」って? という方。
いらっしゃったらこちら↓へ。

前にも少しだけ調べた時期があったの、エシカルな商品を。
自分が何気なく購入・使用するものだって、「環境にやさしいよ」って保証がされているのなら、それに越したことはないよなと思って。でも、そのときは挫折したのです。

だってね。

お高い!

もっとみる
「外に出す」を増やしていく

「外に出す」を増やしていく

1月に入ってから、noteの更新を再開している。
理由はふたつある。

ひとつは、どこからか流れてきたツイートが影響している。ソースまでは把握していないのででたらめかもしれないが、インプットとアウトプットの比率は3:7が良いとあった。「え! 逆じゃなくて?」。数秒経って、数年前に同じ内容でおどろいたことを思い出した。人間って本当に、忘れる生き物だ。

とにかく、インに対してのアウトがまったく足りて

もっとみる
ByeBye,2020! - 遅れてきた昨年の振り返り -

ByeBye,2020! - 遅れてきた昨年の振り返り -

昨年の年始に、2020年の目標を立てていたことを思い出した。こういうのはいつだって、最初の1ヶ月くらいしか頭の中にない。3ヶ月も経てばすっかりと忘れてしまうのが常だ。

ご多分に漏れず、この「目標」とやらを思い出したのは年末の休みも後半に近づいた頃だった。

「特段意識していなかったけれど、どれくらい達成しているものなんだろう」と改めて目を通してみたところ、うーん、4割くらいかなぁ。いや、3割かな

もっとみる
伝えたいことなんてないなぁ。

伝えたいことなんてないなぁ。

いろいろな人のnoteを読んでいて、すごいなぁ、と思う。「伝えたいことをきちんと持っている人が、こんなにいるんだなぁ」と。そういう人の文章はとてもおもしろい。多少の誤字や脱字があったって、「伝えたい」という気持ちがあるからだ。

あるときからあまり書けなくなってしまった。「私には、だれかにどうしても伝えたいことが特にないんだな」ということに、改めて気づいてしまったからだ。

なのに、「文章を書きた

もっとみる