マガジンのカバー画像

しけってる日々(日記っぽい何か)

112
日々の振り返り、感じたことのほか、その日に見聞きしたカルチャーについて書いています。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

指先がさようなら。

指先がさようなら。

「待てよ? もしかしてだけど、これ長さ足りてなくない?」

爪が剥がれただけ。そう思って真っ赤な血液が滴り落ちる指先を冷静に見つめていたのに、気づきたくなかったことに気づいてしまった。

長さが足りない。
やっぱ、明らかに足りていない。

その瞬間、恐怖のあまり涙がぼろぼろこぼれ落ちた。声を上げて泣いた。指先が、ちょん切れてしまったのだ。

こういうのって、痛すぎて気絶するもんじゃないの? なんで

もっとみる
死にかけたけど、死ぬのはこわい。

死にかけたけど、死ぬのはこわい。

「え? いま何時? 遅刻!」
目が覚めた瞬間そう思った。しかしよくよく見れば、知らない天井。ここ、どこ? おそるおそる目だけで視線を動かすと、自分の背後には心電図の機械があった。

どこからともなく足音が近づいてきて、看護服を着た女性が視界に入った。「あ、気がついた? あなた、交通事故に遭って、いま○○病院のICUにいるんですよ。さっきご両親と連絡ついて、昼すぎにはこっちに着くみたいだからね」

もっとみる
今年は「それなりに」本を読むぞ。

今年は「それなりに」本を読むぞ。

2019年は映画ばかり観ていて、ろくに読書をしていませんでした。ので、今年の裏テーマに「それなりに本を読む」というのを打ち立てて、先日早速図書館に行ってきました。

ちなみに「それなりに」は「それなりに」以上でも以下でもない。100冊!とか具体的な数字にすると、それに固執してしんどくなるので、去年より読めたらいいな、読もうという気概を持とう、ということにしています。

久しぶりに本を読んで思うのは

もっとみる
みんなが大好きなもの 好きになれなかった

みんなが大好きなもの 好きになれなかった

「スミスは最近、なんの音楽聴いてるの?」

流行りの音楽が流れるごはん屋で、上司が私に聞いてきた。こういうとき、どう答えるのが正解なんだろう。彼が知らないバンド名を言ったって会話に詰まるだろう。でも生憎私は、国民的ヒット曲を愛聴していない。

***

14歳でロックバンドに傾倒しはじめてから、私は徐々に流行の波に乗れなくなってしまった。もともとそんなに乗りこなすタイプでもなかったけれど、「流行っ

もっとみる
Hello,2020!

Hello,2020!

新年明けましておめでとうございます。
いや〜、ついにきましたね、2020年! 響きが新鮮でわくわくするなぁ。

とか言いつつ、年明け早々いろいろとあってすっかりぐったりです(笑)。初詣でのおみくじは「小吉」となんとも言えない感じだし。

ま、それは横に置いておいて。
今年の志など書いてみようと思います! 目標を立てるのは好きじゃないので(達成できなかったらかなしいから)、「やりたいことメモ」くらい

もっとみる