マガジンのカバー画像

Splatoon3

77
splatoon3の情報をまとめていっています
運営しているクリエイター

#スプラトゥーン3

splatoon3:脅迫された甲子園が終わった上でのプレイヤー意識調査

splatoon3:脅迫された甲子園が終わった上でのプレイヤー意識調査

splatoon3甲子園決勝が無事終わりました。
脅迫されたのがsplatoon3であり、犯人が逮捕された報道も出ました。
色々と思うところがありました。
そこで一旦、プレイヤーがどう思っているか意識調査することにしました。
splatoon3を応援している人も、splatoon3に怒っている人も、任天堂の開発者もみんな状況がどうなのか把握しましょうと。

集まった回答数239件
ざっくり誤差で言

もっとみる
ハナビダマ影響レポート

ハナビダマ影響レポート

こんにちは。
2024年3月23-24日のカルビーポテトチップスフェスでハナビダマがリリースされました。
プレイ体験にかなり大きな影響があるだろうということで調査しました。

What is ハナビダマ?フェスで新実装された機能

Aボタンで投げることができる

投げると個数が消費される

持っている個数が0だと投げることができない

インク消費なしで投げることができる

投げるとクイックボムのよ

もっとみる
スプラ3は売れたけど、どのぐらい人が残っているの?

スプラ3は売れたけど、どのぐらい人が残っているの?

こんにちは。
スプラ3がどれだけ売れてどれだけ定着してないかを記録に残そうと思います。
スプラ4が出た時に「スプラ3はこんな時代だった」と確認できるように残します。

2024年1月時点googleトレンドで数値的に対比する。
どれだけネットで検索されてるかの数値であり、擬似的に勢いを示している。

スプラ3は2022年9月に発売された

定着率は9%と推測される

リリースから16ヶ月経過段階

もっとみる
スプラ3の適切な遊び方教えます

スプラ3の適切な遊び方教えます

こんにちは。
年の暮れですね。大掃除や年末年始の買い出しは終わりましたか?
こちらは一息ついて少し暇ができたのでこの記事を書いてます。

スプラ3は適切な遊び方を知らないとイライラする身も蓋もないですが、スプラ3はプレイヤーに不利益を与える仕様が多いので、何も知らないとデメリットを受けたりします。

本記事では、スプラ3をできるだけストレス感じないように各プレイヤーが割り切って遊べるやり方をまとめ

もっとみる
splatoon3のシステムに対してのプレイヤー実態調査

splatoon3のシステムに対してのプレイヤー実態調査

こんにちは。
今回はsplatoon3での内部レート周りの仕様やXマッチのマッチングなどについてプレイヤーがどのぐらい知ってるかどう思ってるか、その上でプレイヤーはどうしてるかの実態調査をまとめたレポートです。

調査手段X/twitterでアンケート回答

アンケート回答そのものはgoogleアンケートで実施

アンケート回答数443

プレイヤーはsplatoon3のシステムをどのぐらい理解し

もっとみる
1周年記念特集:splatoon3良いとこ悪いとこ

1周年記念特集:splatoon3良いとこ悪いとこ

こんにちは。
splatoon3が発売されて1周年経過しました。
プレイヤーにsplatoon3の良いとこ悪いとこをアンケート回答してもらい調査したので、そのまとめです。

調査方法についてX/twitterにて募集(アンケートはgoogleフォーム内で実施)

アンケート回答数は550件集まった

いつからsplatoonシリーズを遊び始めた?一番多かったのはsplatoon2から参入した人たち

もっとみる
スプラ3の内部レートの挙動についてまとめました

スプラ3の内部レートの挙動についてまとめました

こんにちは。
今回は「スプラ3の内部レート」についてまとめます。

大前提2023年7月時点での情報です。
その後、運営により仕様が変更されて、話が変わる可能性があります。(仕様が変わっても、この記事は特に改訂はしません。アーカイブとして残します)
したがって、読者側で状況は変わってないだろうかと判断しながら読んでいってください。

内部レートってなんぞや?プレイヤーの強さを数値化したものです。

もっとみる
スプラ3は地獄だぜフゥハハハーハァー

スプラ3は地獄だぜフゥハハハーハァー

やあよく来たね。
君はスプラ3を楽しんでいるかな?
今回はスプラ3がどんなものかを説明するので、リラックスして聞いてほしい。

バンカラチャレンジはイベントパワーとウデマエの分布と上位何%以内のボーダーの調査をした結果
上位50%以内にあたるイカタコをウデマエS+へと抽出するためのランダムマッチングと言える。
上位50%未満のイカタコや上位50%以内の底辺のイカタコはボコボコにされるので苦しむ地獄

もっとみる
スプラ3のXマッチに対するプレイヤーの声

スプラ3のXマッチに対するプレイヤーの声

こんにちは。
スプラ3ではXマッチの評判が日に増して悪くなっていってます。
格差が酷くなっていっていると。
そこでXマッチを遊んでいるプレイヤーたちにどう思っているか聞いてみました。

調査方法twiiter上で募集

googleアンケートで回答

いくつかの項目でyes/no/分からないの3択方式

最後にXマッチは100点満点で何点かの採点をしてもらう

結果集まった回答:682件

Xマッ

もっとみる
スプラ3で環境を変えるほどのブキってどんなもの?

スプラ3で環境を変えるほどのブキってどんなもの?

こんにちは。
スプラ3が発売されて9ヶ月経つ形です。
しかし、環境ブキと呼ばれているものはあまり変わっていません。
シャープマーカーとスクリュースロッシャーがXランキング500を中心とした上位環境でたくさん使われている状況が続いています。
この2つは今までのアプデ調整で弱体化を何回か受けていますが、それでもスプラ3のゲームバランスに対して最適な性能を持っているため、現状も上位環境で環境ブキのままで

もっとみる
スプラでレートと年齢は関係があるのか?

スプラでレートと年齢は関係があるのか?

はじめにこんにちは。
前回、スプラ3に反射神経は重要なのかどうかを調べました。

前回の調査で判明したことをざっくり言うと

反射神経はやや相関がある。優れている方が有利だが絶対ではない。劣っていてもウデマエS+にこれるし、平均的なXPにも到達できる。

年齢と反射神経には相関がない。個人差が大きい。

反射神経よりも年齢とレートの方が相関が強かった。年齢が上がるとレートが上がりにくくなる傾向があ

もっとみる
スプラで反射神経はどれだけ重要なの?

スプラで反射神経はどれだけ重要なの?

はじめにこんにちは。
FPSの世界では常々言われている通説があります。

FPSは反射神経が重要

FPSは若い人有利。おじさんおばさんになると不利になる。

FPSプレイヤーの寿命は短い

こういったようなことが言われてます。
FPSでは索敵の速さやエイムの速さが重要なので、これらの通説は概ね合ってるのかなーと認識されている状態です。

スプラ界隈でも実際にそうなのか確認されてはいない。
なんと

もっとみる
スプラ3のver3.1.0環境での平均勝率(2023/5/2時点)

スプラ3のver3.1.0環境での平均勝率(2023/5/2時点)

こんにちは。
2023年春シーズンver3.1.0環境でのバンカラマッチ、Xマッチの平均勝率を取得しました。

バンカラマッチが初心者寄りの傾向、Xマッチが中級者寄りの傾向を見るのに使えるとは思います。

データ元

https://dl-stats.stat.ink/splatoon-3/battle-results-csv/

対象:バンカラマッチ、Xマッチ
期間:2023年春シーズンver3

もっとみる
スプラ3のver3.1.0環境での使用率対比(2023年5月2日版)

スプラ3のver3.1.0環境での使用率対比(2023年5月2日版)

こんにちは。
ver3.1.0環境での使用率を取得しました。

データ元

https://dl-stats.stat.ink/splatoon-3/battle-results-csv/

Xランキング500:2023年春シーズン5月頭

対象:Xマッチ、バンカラチャレンジ
期間:ver3.1.0環境
集計対象:登録者以外の一緒に遊んだ7名

使用率表エリア使用率対比グラフヤグラ使用率対比ホコ使

もっとみる