記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【スプラトゥーン3】ハイカラシティに行ってみた感想

こんにちは、わかばです!

今日(2/28)の10時からエキスパンション・パスの第一弾「ハイカラシティ」に行けるということで、早速行ってきました!

*ただ、10時~12時にメンテナンスがあるため、現時点(10時)ではオフライン要素だけ体験しました。

感想1.懐かしいbgm、風景

初めて街に来た時に街の紹介があるのですが、その時に流れるbgmが初代の街の紹介時のbgmと同じで懐かしかったです!

後街で流れているbgmや効果音が初代のものを、再現していて良かったです。

風景も再現度が非常に高くて、7年前のハイカラシティに帰って来たような安心感がありました。

感想2.サーモンランと竜宮城(ザッカ屋)

サーモンランはスプラトゥーン2以降のモードなので初代にはありませんでしたが、ちゃんとブイヤベースの隣にこじんまりとクマサン商会が配置されていました。

PVの時点で竜宮城が見当たらないと思っていたのですが、実際に確認したところサーモンランの隣に小さなゲーム機のような機械が置かれていて、どうやらその機械を通してオンラインで購入する形に変更されたようです。

確かに、バンカラ地方とハイカラ地方の間には相当の距離がありますからね。納得です。

感想3.ジャッジ君、マンホール

ロビーには現時点では入れなかったのですが、街の中だとざっと見てジャッジ君の姿は見当たりませんでした。

スプラトゥーン1ではロビーの前(屋外)に居たのですが、見当たりませんでした。もしかすると、ロビーの中(屋内)にジャッジ君ないし他の誰かがいるのかも。

ちなみに、スプラトゥーン1の時にヒーローモードの舞台へ行くためのマンホールは、マンホールの上に物が置かれておいてちゃんと使えないようになっていました。細かい。

以上がオフライン時点でのハイカラシティに行ってみた感想になります!
7年前の懐かしさと、アップデートという新しさの共存したこの街で楽しくスプラ生活を送りたいと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました😊


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,651件

#親子で楽しめるゲーム

1,800件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?