見出し画像

【スプラトゥーン3考察】サイド・オーダーでは3号が8号に変身?

こんにちは、わかばです!

今回は、スプラトゥーン3有料追加コンテンツ第二弾「サイド・オーダー」にて主人公3号が8号に変身するのではないか、という考察をしていきます!


考察1.3号が8号に変身?

ざっくり今回のストーリーの導入を考察すると、映像を見るに

寝落ち→仮想現実の構築→迷い込む

といった形になります。

ここで注目なのが、寝落ちの際は3号の姿だったのに、仮想現実に迷い込んだ瞬間8号の姿へ変化している事です。
ヒメ(ドローンの姿)が「ハチ」(8号の愛称)とプレイヤーの事を呼んでいる事からも、8号に変化している事が分かります。

なぜ、仮想現実に迷い込む際に8号に変化したのでしょうか。
私は3号が仮想現実に入る際に、仮想現実の中の8号に乗り移ったのではないかと考えています。

簡潔に言えば、3号の魂が仮想現実内の8号の身体に入ったのではないかという事ですね。

おそらくサイド・オーダーの参考元である映画『マトリックス』にも、現実の人間が機械を用いて、仮想現実内の別の人物の身体に乗り移るというシーンがありました。

なぜわざわざ8号の身体に乗り移ったのか、また8号の魂はどこへ行ったのか等気になる点はまだまだありますが、現状3号が8号の身体に乗り移ったと考えて良さそうです。

考察2.なぜ寝落ちして仮想現実へ行くのか?

なぜ3号が寝落ちしたら、仮想現実の白いハイカラスクエアへ行くのか。
私は3号は「インク」を通して、現実世界から仮想現実へ移行したのだと考えています。

この考察を説明するために、まずスプラトゥーンの世界の「インク」について紹介させていただきます。

補足:スプラトゥーンの世界の「インク」について

※この先、スプラトゥーン3ヒーローモードの、ストーリーのネタバレを含みます。

イカちゃんが使っているこの世界の「インク」には、「情報」が詰め込まれています。
「情報」とは、かつて生きていた人間やイカちゃんの思念、感情、思考などを指します。

「なんでそんな事分かるの?」という感じなのですが、スプラトゥーン3ヒーローモードのストーリーにてこういった事実が明かされていたんですよね。

※以下、スプラトゥーン3ヒーローモードのストーリーまとめ

人類絶滅を恐れた人類の一部が地下に巨大なシェルターを作り、そこの壁にイカの体液を用いて作った「夢の液晶」を貼る。

この「夢の液晶」は人間の脳波を読み取ることができ、人間の脳波により壁に貼られた液晶は人間の思い描く映像を映し出していました。

その後のシェルター内の実験による大規模な事故で人類が絶滅した際、「夢の液晶」も割れてしまい、シェルター内の海水に「夢の液晶」が流れ込んでしまいました。

その海水に居たイカとタコが、流れ込んだ「夢の液晶」に入っていた人間の思念などを吸収したことにより急速に発達、そして今に至るという歴史があったそうです。

この事より、スプラトゥーンの世界のイカちゃん・タコちゃんのインクにはかつて生きていた人間の思念や、それを吸収して生まれたイカ・タコの思念があるという事が分かります。

という訳で、インクはすなわち「情報の保管庫」という事になります。

話を戻すと、もともとの疑問は「なぜ3号が寝落ちしたら、仮想現実の白いハイカラスクエアへ行くのか」というものでした。
その答えとして冒頭で「インクを通して現実世界から仮想世界へ移行したのではないか」と書いたのですが、

なんで情報の保管庫の「インク」を通して仮想現実へ行くの?

という話になります。

仮想現実はいわばソースコードという「データ」、すなわち「情報」です。なので同じ「情報」を保管する「インク」が関係してくるのではないかと考えたためです。

どうやって「インク」を介して3号が仮想現実に行ったか具体的な方法は分かりませんが、偶然何らかの条件をクリアして「インク」を介して仮想現実へ移行したと考えています。

(たまたまインクを介して3号の魂という情報が、仮想現実へ移行したなど)

なので「なぜ寝落ちして仮想現実へ行くのか?」という問いに対して、結論としては「寝落ちする際に情報の保管庫であるインクを介して、魂が仮想現実へ移行したのではないか」という考察の答えになります。

考察3.この新キャラは一体誰?

新しく公開されたキービジュアル(上記画像)。
そこに何やら見慣れないキャラクターが。おそらく新キャラでしょうね。

この新キャラは一体誰なのでしょうか?!

※この先、スプラトゥーン3ヒーローモードの、ストーリーのネタバレを含みます。

スプラトゥーン3のヒーローモードのキービジュアルを見てみると、キービジュアルの位置が近いほど役割が似ていることが分かります。

それこそすりみ連合の仮面と司令(元3号)が同じくらいの位置にいるのも、どちらも終盤で関わってくるキャラであるからと説明がつきます。

で、改めて今回のキービジュアルを見てみると「ミズタ」というキャラの左の位置に新キャラが居るんですよね。

ミズタは今のところ序盤のサポート役として登場するようですが、もしかすると終盤で洗脳されて敵対する、という展開もあるかもしれません。

となると、新キャラも近い位置に居るので「サポートキャラ、だけど終盤までどうなるか分からないキャラ」であることが考えられます。

・・・それにしても、一体何の生き物なのだろうか?

今回の考察は以上になります!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,659件

#親子で楽しめるゲーム

1,801件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?