見出し画像

#02 納涼会のチーム分けで工夫したこと

こんにちは!
スパイラル広報室です。

去る8月10日、新会社となって初となる社内交流イベント
『スパイラル納涼会2023 〜最適な夏を、一緒に。〜』
を東京本社にて実施しました!

任意参加でしたが、60名ほどの社員が参加してくれました!

実は、毎年恒例の社員総会がコロナ禍でしばらくおあずけだったので、社員と交流する機会がほとんどありませんでした。

他部署はもちろん、普段別のオフィスにいるカンパニーメンバーも参加してくれるということで、なるべく話したことがない社員同士で交流できるイベントにしたい!と広報室は意気込んでいました。

準備は1か月ほど前から取り掛かり、ゲーム企画や装飾品探しに没頭。
ベタですが、チーム対抗クイズ大会をすることに決定!

以前、購入していたホワイトボードが6枚あったので、6チームに分けることに。

問題はそのチーム分け。
最初に思いついたのは使い捨てのリストバンド。

引用:https://www.amazon.co.jp/


これをランダムに渡せば、必然的に6チームに分けられて、一体感も生まれそう!想像するだけでワクワクしました(笑)

でも、せっかくなら名札も付けたいし、終わった後にリストバンドをハサミで切る手間を考えると、ベストではないな・・・

と悩んでいたところに、こちらの商品を発見!

引用:https://www.amazon.co.jp/

名札ラベルシール!!!

これなら色分けできて名前も書けてすぐに剥がせる!
一石三鳥!!!

イベント当日は、予め切り離しておいたシール6色分を用意し、参加者にランダムで配りました。

ホワイトボードの裏にも各シールを貼っておき、ベストなタイミングで裏返し、同じ色のホワイトボードのテーブルに集まってもらいました。
(勘付いている社員もいましたが…笑)

チームブルーの皆さん

その後の参加者アンケートでも、

・チームの分け方がスムーズだった
・普段関わる機会がない人ともスムーズに話せた

と嬉しい声が。

ただ、シールはご覧の通り、想定よりも小さめでした…!泣

ちなみに、クイズは当社にまつわることを6問出題。
一発逆転が狙えるよう、加点式にしました。

得点表は名札ラベルシール風のデザインにしたのもポイント。
チームオレンジの圧勝で幕を閉じました!

次回は11月にハロウィンパーティーを予定しています。
また別のユニークな方法でチーム分けを計画中なので、お楽しみに。

少しでも社内交流イベントの参考になれたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,038件

#オープン社内報

22,487件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?