見出し画像

原発事故に関するNHKの番組について

NHKの番組「原発事故 ~見過ごされた分岐点~」の感想を書きます。

3.11の何年も前から津波の可能性について電力会社や規制当局が把握していたにも関わらず、対策行動に移されてこなかったという内容です。貞観津波を想定すると、対策コストが莫大になってしまう事情があり、当時柏崎刈羽原発の対応で一杯一杯だった東電は津波対策にはフタをしておきたかった。他の電力会社が津波対策に動くと、東電は何故やらないのかと言われるから歩調を合わせるように言う(つまりどの電力会社も津波対策をしない、やっても公表しない)。規制当局は規制当局で、案件をたくさん抱えているから強く言わない(そもそも規制当局である原子力安全保安院は原発を推進する経済産業省の下にあった)。

何だか、なぁなぁで戦争に突き進んでしまった当時の日本政府を連想します。NHKが東電らを評して「切迫感がない」と言っているのは、津波が起こった後から言っているだけなので的外れだと思いますが、せっかく生まれた知見や議論に対してフタをするような行為はしてはいけませんね。地震や津波はいつ起きるか分からないんだから、減災の観点で低コストから動ける対策については素早くやってほしいです。完璧に全部防御しようと思うから巨大すぎる災害想定に対して思考停止になるんじゃないかと。

原発の安全神話が関係していたのかどうかも、気になりますね。万一の事態はそもそもあってはならなくて、技術的に絶対安全なのだから万一があるという前提にそもそも立たないというのであれば、万一に備えた減災計画など考えられません。TEPCOのホームページを見ると教訓が書いてありますから、今は安全神話はなくなっているものと信じたいです。

あと、やはり思うのは、メンテナンス・廃棄コストや判断コストが大きすぎるテクノロジーで作られたものというのは、持続的に運営していくのに無理があるんじゃないかということ。天空の城ラピュタの中で、シータは「土から離れては人間は生きられないのよ」と言いましたが、まさにそんな感じ。水は低いほうに流れる。エコシステムを外れて、わざわざ不安定な状態を作っていることが多いように感じます。

原発しかり、タワーマンション群しかり、老朽化する空中の幹線道路しかり。渋谷の大規模再開発とかも、私はあまり好きになれないです。フライトシェイムについては言い過ぎのような気もしますが、分からなくもないです。そんな中で、急角度着陸の話なんかがあるわけですからね。どうかと思います。基本、低難易度の方向に考えてほしいものです。

まとまりがなくてすみませんが、とりあえず以上。

ちょび丸(1歳)の応援をよろしくお願い致します~😉