マガジンのカバー画像

店舗開発のお仕事

20
店舗開発のお仕事って知っていますか? 店舗開発は店づくり、多店舗化に必要なノウハウを持っているにも関わらず、世間的に余り知られていません。 キャリァ20年以上の店舗開発プロデュー…
運営しているクリエイター

記事一覧

立地の種類 基本の考え方

立地と商圏について筆者(弊社)は以下の様に定義しています。 立地:その土地がどんな特性を…

1

立地と商圏:原宿・巣鴨_商圏編

立地と商圏について筆者(弊社)は以下の様に定義しています。 立地:その土地がどんな特性を…

1

立地と商圏 :原宿/巣鴨_立地編

立地と商圏の違いについて。 以前、マガジン記事の商圏調査のパートでは、共に新宿駅から電車…

6

参考図書③:マネジメント

店舗運営のマネジメントを考える時、店舗側(店長)と本部のマネジメントの両方を考える必要が…

参考書籍②:チェーンストア/SC

参考書籍のご紹介 今回は、チェーンストアとショッピングセンターについてです。ネット通販が…

参考書籍①:店舗開発/フランチャイズ

店舗展開やFC展開を検討されている方、店舗開発職への転職を考えていらっしゃる方向けに、筆者…

内装工事は段取り8割を学び、今に続く道が始まった:内装会社編

1:内装会社から社会人スタート 社会人生活を年商100億ほどの法人専門の内装会社の営業職からスタートしました。 内装会社の営業って何を売るの? って聞かれますが、『内装工事』を売ります(受注する)。 多くのチェーンストアでは、新規出店工事と既存店小規模改修工事を年間を通して内装会社に発注します。 多くの場合、新規出店では設計会社が固定され・内装工事の競争入札による発注。小規模改修工事は設計施工の特命発注が行わる。という発注パターンになります。 (工事期間の問題で入札ができ

店舗開発のお仕事8:内装工事監修② (コンストラクションマネジメント)

前回の『店舗開発のお仕事7』で、大型物件のコンストラクションマネジメントについて説明しま…

店舗開発のお仕事7:内装工事監修① (コンストラクションマネジメント:工事入札は…

 前回、内装工事おける設計者・工事会社・設備設計について記載しました。今回は内装工事の監…

店舗開発のお仕事6:設計・内装/設備工事業者の違い

 ここまで、多店舗化を目指して商圏調査や事業計画書策定について記載してきました。ここから…

店舗開発のお仕事5:事業計画書策定・予実管理②

前回、店舗出店を決定したらまず事業計画書を策定が必要なこと、策定の手順を書きました。事業…

店舗開発のお仕事4:事業計画書策定・予実管理①

事業計画書は出店を計画した時点で1回目の策定を行い、開業までに何度も練り直すことが必要で…

店舗開発のお仕事3:契約条件交渉(物件契約)

立地・商圏選定が終わり、物件に内見も終えて物件選定を終えると、次は物件契約に入ります。一…

店舗開発のお仕事2:立地/商圏調査・物件調査(新宿駅から5分駅比較)

出店戦略を立て、出店エリア・路線を決定したら、実際に商圏(エリア)内の物件を検証しながら決定していきます。 ここでは、新規飲食事業立上げ(仮の事例)で、1店舗目の出店にあたりどのように商圏を考えていくか(分析するか)を記載します。 検証対象の駅は笹塚駅・代々木上原駅です。 この2つの駅は、渋谷区区内・新宿駅から5分、両駅間は徒歩で20分、という、似た環境にありながら、街のイメージが大きく違います。 1:立地と商圏の定義商圏の比較に入る前に、立地と商圏の違いについて考えます