見出し画像

一人旅行はいいぞ。-七夕・貴船神社編-

兄貴のおさがりでワイヤレスイヤホンを手に入れました。これで最強です。やったね。

今日は所属している研究室の中間発表があります。最高学年として沢山やるべきことはありますが、精一杯頑張ります。

さて今回は前回も報告していたように七夕の飾りを施した貴船神社編となります。普段は混雑している貴船神社ですが、祇園祭が近かったせいなのか普段よりも人が緩和されていました。人のいない夜の貴船神社も最高ですね。では行きましょう。

まだ外が明るい17時半。大雨の降りしきる中私は貴船駅に降り立ちました。時期は7月。運よく七夕の飾りを模した貴船神社が見られるという情報をキャッチし、私はルンルンで改札を出ました。

改札を出てすぐ飾りが出迎えてくれます。前回は鞍馬寺から鞍馬山を登って貴船神社に行ったので,まさかこちら側に貴船神社の広告的なものがあるとは知らんかった…。

駅飾り

画像2

明るいとはいえ夜に近い時間だったことと、大雨が降っていたのでバスに乗ることにしました。普段は出ていないのですが、この季節は特別に夜にバスが運行してくれます。ビニール傘で雨風をしのぎつつ、バスを待って貴船神社まで行きました。

10分もしないままバス停に着きます。時期的に川床の時期だったのでお店にもちらほら明かりが見えました。前回は早朝だったので店が動いているかすらわからなかったのですが、さすが京都の文化。古都っぽい雰囲気をどことなく醸し出している感じがいいなあ。

料亭

余談になりますが、この時靴の中がびしょびしょに濡れていました。大雨だったので覚悟はしていましたが流石に濡れすぎじゃね?と思い何気なく靴の底を見ると穴があいていました。まさかの冠水です。嘘だろ今日から二日間はこの靴でやり過ごすのに。

半泣きになりながら貴船神社を目指します。バス停から約5分ほどで到着しました。貴船神社です。

貴船神社_鳥居

灯篭 正面 暗め お気に入り

まだ暗闇には時間が早かったことに加え,雨脚が強まっていたおかげか人っ子一人いませんでした。傘を叩く雨の音はどんどん強くなり,履いてきたチノパンは膝までびしょぬれです。でもロケーションは最高です。この機を逃すわけにはいくまい。

"やめとけ引き返せ"とでも言わんばかりの雨をガン無視し写真を撮ります。ビニール傘がひっくり返りチノパンが腰まで濡れましたがそれでも撮影。撮影です。今私を止められるものなど誰もいません。※気分が乗ると何も気にしなくなる

灯篭 やや遠い 時間襲い

画像7

門から覗く飾りが良いです。

そこまで広いわけではない境内には短冊の飾りがびっしりと置かれていました。普段は灯篭に目が行きがちだけど、こうカラフルな貴船神社もいいですね。

門 裏から 飾りと

絵馬と飾り

そうこうしているうちに日が落ちてきました。御神水のライトアップによって苔が幻想的です。せっかくなのでここで水占みくじを引いてみることにしました。

御神水

御神水_麓

水みくじ

願望:願いを一つに定めれば叶う

あれ?この間複数お願いしちゃったのバレた?

少し背筋がひゅっとしましたが、みくじを引く前なので良しとしましょう。そろそろバスの時間になるので,引き返す前にお参りと短冊を書くことにしました。みくじに倣ってお願いは1つだけ。

余談になりますがお願いは叶いそうです。時間はかかりましたが、どうやら貴船神社の御利益は本当かもしれないです。コロナが落ち着いたら御礼を言いに行きたいな。

お参りの手すり飾り

お参り後には完全に日が落ちていたので、照らされた灯篭を沢山撮りました。やっぱり貴船神社は私のお気に入りです。すこし時間はかかるけれど毎回行きたい、そう思える場所です。

今回は大雨だったけれど、水を司る貴船神社で雨に見舞われるのもエモくていいかもしれないなと思いました。

門 裏から 若干暗い

灯篭のみ 暗い

完全に満足するまで写真を撮った後、びしょぬれのままバスに乗り込みました。入れ違いで3人とすれ違ったのですが、本当に私は運がいいです。まさか人のいない貴船神社の夜を撮ることができるなんて思いませんでした。

帰りは鉄道で出町柳駅まで引き返したのですが、途中で電気が消えて青紅葉を楽しむことが出来ました。完全にるんるんだったのですが、電車を降りて数時間後、腹を壊しました。大雨なのはなにも貴船神社だけではなかったようです。

雨の鞍馬山

さて、今回は七夕・貴船神社編でした。かなりの大雨に見舞われてしまいましたがしっとり濡れた青紅葉や灯篭も風情があります。行くときは、是非穴のない靴で行ってください。死ぬほど足が臭くて大変でした。

さて次回はどこにしよう?永観堂もいいし…チームラボとか近場も取り扱いたい。あと、数少ない京都グルメをまとめたりもしたいなあ…。

では皆さまごきげんよう。

サポートしてもらえたら今後も頑張る原動力になります。よかったらどうですか?