見出し画像

[主任研修×小坂専務]研修は自分を見つめること!

研修の1つに30個、会社や業務の問題点を書くそうです。
あえて言う必要はないかもですが、そう、ビーチで(笑)

ただ書くのではなく、肯定的に書くそうです。
肯定的に問題点を書くって難しいですよね。
だって、問題点なんだもん、必ずしもプラスの感情ではないじゃないですか。
でも、否定的に書くと、自分の問題だと考えなくなるので、
あえて肯定的に書くそうです。

そして30個の問題点から1つピックアップし、分析するそうです。
タイトルを書き、現状を書き、感情論も書き、数値化もし、
日付もいれた目標設定をし、具体的にどうすればいいのかまで書くそうです。
こうすることにより、ただの問題点⇒解決できる問題点へと繋がるそうです。


弊社では起業したい!という夢を持ち、働いている方も少なくはないんです!
こういう研修って、いまの業務だけではなく、未来へ繋がると思いませんか。
起業しなくても、こういう考え方をすれば問題解決へと導くことができる、
いまの自分を見つめることができますよね。
学べる環境がある会社はまああります。
けれど、弊社は会社のためというよりも、後々の自分のために学べる環境なんです。
こういう会社は多くはないですよ。


小坂専務、マル秘ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?