見出し画像

がんの発見もAIで!

画像解析に人工知能(AI)を使い、生存率が低い膵臓(すいぞう)がんを早期発見する技術が進歩しているそうです。

#日経COMEMO #NIKKEI

膵臓がんは早期ではなかなか見つけにくいかくれんぼがん(勝手に命名)です。がんは早期に発見できる方が良いですよね。
私の周囲でもがんが見つかった方たくさんいます。
自覚症状なしで健診で見つかったパターンとかなり症状が出て病院に行って見つかったパターン。

がんだけじゃなくて、他の病気もメンタルも、自分をもっとケアする世の中になってほしいなあといつも思います。
病気に対する後悔って取り戻すことができないから。
どうあがいても私たちのゴールはひとつだけど、先日のマラソンの話しじゃないですが「笑顔でゴール」したいです。
病気はがんだけではないし、自分ではどうにもできない病気も不慮の事故もあります。
毎晩「笑顔で1日を終える」ことができるようにまずは1日の過ごし方を振り返ってみるのもいいかもしれません。

進化する技術と自分に向き合う少しの時間で、早期発見につながるといいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?