見出し画像

学校で教わらなかった“人生”というゲームの大原則

①子供の頃に教わったこと

小学生の頃、ある道徳の授業で先生が言った。

『人生はゲームとは違います。命は1つだし、もう一回初めからやるなんて出来ません』

淡い記憶である。おそらく“命の尊さ”を伝える授業だった。

時は経ち、もう20代の半ばの自分は転職活動をしている。「自分の“本当にやりたい事”って何なのだろう?」考えれば考えるほど分からなくなっていった。

「次に就く仕事は、きっと10年以上続けているはずだ」なんて考えた日には「ならば、本当にやりたい事をせねば!」などと思い、また最初の問いに帰った。

②まるで人生の迷子だ

『次こそ失敗しない選択を!』と考える自分がどこかにいて、次の挑戦への一歩を渋らせる。

彼はとても思慮深い性格で、失敗しないための情報を探すように言ってくる。

しかしそれが自分の内にあるのか、外にあるのか、本当にあるのかさえわからない。例えるなら、深海を泳いでいるような心地だ。あてもなく答えを探している内に、こんな言葉に出逢った。

『小さな傷は負っていい。致命傷さえ負わなければ』

(そんな事をこの記事に入力している自分の手は、冬の乾燥で少し傷を負っているが、そこは今回関係ない。ハンドクリームでも塗ってやり過ごそう)

この言葉をどこで聞いたのかは忘れてしまった。
だが、この言葉はこう言っているのだ。

『失敗はして良い。大きな失敗を犯さなければ』

③いつの間にかしていた勘違い

道徳の授業で『失敗をしたらやり直せない。だから失敗をしてはいけないのだ』と習ったつもりだったが、先述した通り“命の尊さ”を伝える授業だったのだ。

いつの間にか自分の中で『失敗をしてはいけない』『成功しなければならない』が強く残ってしまっていた。

それこそが挑戦の一歩を渋らせていたのだ。

“ しても良い失敗 ”とは、自分の許容範囲内での失敗だ。自分は許容範囲内だが、誰かを傷付けたりするものも勿論ダメだ。
“ 大きな失敗 ”とは、命を落とす事や、それ自体を継続不可能にしてしまう状態になることも含める。

この事に気付いた時から、自分の足取りが少し軽くなった気がする。

失敗はしてもいい。
周りを傷付けたり、致命傷を負ってしまうことはダメ。

最初からストレートで大成功しようとすると、その場から一歩も動けなくなってしまう。

少しずつ、着実に、失敗も受け入れながら進んでいく。

④『まるで人生はゲームだ』

主人公(自分)は何にでも挑戦出来るし、何処へでも行ける。

レベルアップ方法は様々で、運動をすれば肉体レベルが上がり、勉強をすれば知識レベルが上がる。それで資格をとれば、収入アップに繋がったり、信用獲得に繋がる。

いつからでも、何にでも挑戦出来るだろう。

しかし、致命傷だけは避けたい

継続不可能になれば、やり直しは出来ない。

電源を落として、
あの頃のセーブポイントに戻る事は出来ない。

だからこそ、身体を鍛えたり勉強をしたりする事で、その致命傷を避けなければならない。これらが、このゲームの大原則だ。

⑤“この記事のまとめ”と“次回の予告”

今回、自分自身に起きた考え方の変化を記事にしてみたが、あなたは何を思っただろうか。もし共感してもらえたのなら、コメントやいいね、誰かにお勧めしてもらえるとありがたい。

この記事で伝えたかった事は3点ある。

  1. 最初から成功しようとすると一歩も動けなくなる

  2. 自分の許容範囲内の失敗(=小さな傷)はして良い

  3. “命を落とす”や“周りを傷付ける”,“継続不可能になる”等の失敗(=致命傷)はしてはいけない

次回は若者が親(や周りの大人)に言われる台詞No.1『誰もが好きな仕事で食べてるわけじゃない』から派生していく『主体性』についてのお話

ここまで読んでいただきありがとうございました。
そろそろ自分は勉強をする時間なので、ここら辺で失礼致します。お互い、自分自身のゲームを楽しんでいきましょう👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?