見出し画像

世界最大級のカンファレンスに日本の宇宙ベンチャーPale Blueが出展!? 水エンジンの可能性に迫る

2022年8月6日~11日、ユタ州立大学(米国)にて開催される「Small Satellite Conference 2022」に、東大発ベンチャー Pale Blueが出展することが発表された(ブース番号:49)。このSmall Satellite Conference(小型衛星会議)は、小型衛星分野に特化した世界最大級のカンファレンスである。

展示ブースでは、世界で初めて宇宙実証予定の水を用いた小型人工衛星用推進機(水エンジン)や、初披露となる「100㎏級衛星」のモデルが展示される。また、8月10日には、代表の浅川純氏が、水統合式推進機の打ち上げ前試験結果について技術発表を行う予定だ。

この記事では、Pale Blueの開発している水エンジンがなぜ注目されているのかについて紹介する。

※続きはこちらのサイトから!→世界最大級のカンファレンスに日本の宇宙ベンチャーPale Blueが出展!? 水エンジンの可能性に迫る

ここから先は

1,142字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?