マガジンのカバー画像

エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

129
生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

日々のルーティン。

日々のルーティン。

20歳を超えてからというもの、体について敏感になってきた。調子がいい時に何をやっているんだっけ、と考えてメモしてみる。

誰かから見たら珍しく見えそうでドキドキしますね。

早寝早起き

言葉だけ聞いたら「へえ」となるけど、平均21:30就寝、4:00起きと時間を言うと驚かれることが多い。
1度起きていたりもするので、二度寝しなかったらもっと早い時間に起きていたりもします。大学生や社会人2年目くら

もっとみる
悩みと戦わない。

悩みと戦わない。

HPの機能をあれこれ試す日々。
これに加えて動画編集もチラシも作りたい!!
(スキマ時間に並行している)

時間を作ろうと生活リズムも少しずつ変えながらペースを模索中。

話を戻してHPについて。
追加したいブログの機能があって、顔も名前も知らない親切な方が書いてくれたマニュアルを見ながら試して消す、みたいなことをやっている。

なんかおかしいな、と思ってもボタンひとつで消せるので気軽に試している

もっとみる
何ができるか。

何ができるか。

作っては消し(やり直し)、な日々。
遅いように見えて、一番早いんだよね...と思いながら頭の中の声を諌める。

インプットもアウトプットもたくさんで、とにかく今はやりたいことをさせてくれる場所と機会に飢えているのかもしれない。

自分だったらこうするかな...、この方法を真似してみよう!と思える物がある。
本当は見えていたけど、気づかなかっただけ。

「もっと広めたい!」と思うからこそアイデアを出

もっとみる
「ふじお湯」を経て。

「ふじお湯」を経て。

あ、わかりづらいですね。銭湯ではなく昨日まで開かれていた写真展の名前です。

想いの記録。
とてもステキな日だったから忘れたくない。

人と獣

自然はいつでも受け入れてくれた。

そんなことを思い出す。悩んだときも自然の偉大さも学んだ子ども時代。喉が渇いたら花の蜜で潤した。川の始まりを探し、夢中で登り続けた。

今まで思い出さなかったことが蘇る。
記憶ってすごい。影響を受けると、予想外な方向へ流

もっとみる