マガジンのカバー画像

noteに革命を起こす‼︎ Souの共同運営マガジン

2,318
noteを盛り上げたいという仲間達と毎日楽しく活動中! ぜひ入って下さい。
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

革命を起こす‼︎Souの共同運営マガジン

皆さんこんにちは。Souです。 今日は、皆さんにとっても嬉しいお知らせです。それは… 共同運営マガジンを開設する事になりました。 遂に僕も共同運営マガジンを作ります‼︎ 今まで作ろうか迷っていたけど、「作って下さい。」とコメントをいただいたので、作りました。 なので、今回は共同運営マガジンの参加の仕方と、ルール、注意点について書きます。参加の際にはぜひ1度目を通して下さい。 1.こんな人にオススメ基本的には、楽しくルールを守ってくれれば、みんなで活用してもらいたいなっ

野球と私の関係性

4年前の今日7月23日、私の高校野球が終わった。 私はスタンドから声を精一杯出して応援していた。 私の高校は特別強い訳ではないが弱くもない。 いわゆる中堅校だ。 相手も同じか少し強いぐらいの高校だった。 しかし、負けるなんて微塵も思っていなかった。 強い、弱いではなく良いチームだと思っていた。 でも高校野球は残酷だ。 勝ったチームは延命し、負けたチームは死ぬ。 ゲームオーバーだ。 今回、メインで書くのは高校生〜現在の話だ。 野球は小学1年生から始めた。 入学式のとき

生きることから暮らすことへの自らのアップデート

普段から通勤中などでよく聴いているVTuberの方が居ます。この方が配信されていたことで「生きること暮らすことは違う」という話がありました。 これまで自分は「生きる」ことに必死でした。自分が平穏に生きるだけなのに、どれだけ努力が必要なのかと絶望した時期があります。心を保ちながら生き続けることに苦労してきました。 そんな過去はありながらも、今の生活は少しは「暮らす」にシフトできていると思います。一方で、次の一手がなかなか思い浮かびませんでした。 会社の取り組みで「自立支援

大学共通テスト令和4年度本試験【小説】をまず読もうか。案外、評論とテーマはつながってるかもねん🧡

小説、よみましょう。読みやすいとか読みづらいとか、、 相性がいいかわるいかは、読み進めて、解きすすめてから決めてくだしゃい! かんじゃった・・えーん😭 さて、前回の記事を読んでも読まなくても、お好きにどーぞ☆ 登場人物は2名、あいも変わらず。  ぜりー先生・・・先生  Aくん・・・A ☆☆☆ では、まず問題行く前に読み方をよみましょ(笑) 先生「さてAくん。 まずは、小説をぜりー先生がツッコミまじりで読みます。 異存は?」 A「あってもなくても、、、どうせ先生は

歴史に近づきがたくても、しょせんは人がつくったもので、書いたもの。人間くささが必ずある。だから1つの物語で面白いんだと想う☆

歴史の理解をしづらいお子さんにこう言われることが多い。 『こんな偉い人たちって、きっとすごい天才でしかないからわかんないよ。言ってることとかすごすぎて、、わかんない、、。 あったことない人、わかるわけないじゃん』。 ぜりーはこう言う。 『どの歴史にでる人もあなたと同じ人間よ。 それに・・(~_~;) ぜりー先生だって、歴史上の人物あったことないですよ。 それ理由にしたら・・あかんだろ・・知らんけど((~_~;) 性格まで書いてないからわかんないけど、この人も人間だから、

ベイトソン先生も提言してたけど、これってどう?学問が政治的考えだけに偏るのはよろしくないって語り。これらって政教分離の関わりもあるかも🧐宗教以外の教えもそうかもね😊教育、教職、どこの分野の教える仕事も、学問もそう🦆⁉️ってか、政教分離をなぜ宗教だけと想ってたの⁉️視野ひろげなきゃ!💦

SNSってさ、いいところしか出さない傾向がある⁉️それが悪いということじゃないよ😂他人をうらやましく思いこみやすい視覚があるかも⁉️SNSの意図関係なく。いいことだけあるわけないじゃん、誰でも💦でね、いいところだけ投稿していて、そればかり出さなきゃってなってる時、心が無理してる🦆⁉️

何度ベルトをつけなおしたかなぁ⌚️💙

中学のクリスマス サンタさんたちは白状し、 「パピーとマミがサンタですっ。」とドヤ顔😤 いや、そりゃそーでしょうよ💦 とツッコミを入れたくなったけど、、 下のきょうだいたちがバリバリショック受けたり、知ってたー✨とか言うから、 ツッコむ気が失せたのも覚えてる🤣 そんなときにもらった時計⌚️ 今日もしている 23年ほど愛用してるの。 ベルト、何回変えたっけか。 両親も、、まだ大事にしてるのか⁉️💦 と、驚きつつもうれしそう、、 【ぜりーには、△のかたちで有名なブラン

文章は人の生き様を表すーnoteを通じて気づいたこと

noteを始めて、4カ月強。様々なバックグラウンドを持つクリエイターの記事を読んでいくと、皆さんはどんな方なのだろう、と私の中で想像が膨らんでいく。 内容が、何であれ、自分語りのものでなくても、文章の行間からその人の人柄のようなものがにじみ出てきて、改めて「書くということ」の意味やパワーを実感する。 以前、顔は、老若男女問わず、その人の生き様を表す、といった内容の記事(顔の終着点)を書いた。 文章は、なおさら書き手が見えないため、先入観を持たずに、その人の「人とな

おはようございます。社会人になって、メール✉️って使うと想うんですけど、、お願い「致します」は敬語として、正確には不正解らしいです😱正解は【お願いいたします】。助動詞的な敬語には、ひらがならしいですよ😊検索ワード【敬語 いたします メール 公的】みたいな感じで検索🔍してみましょ❣️

紅ほっぺ ぺっとぼとるのがちがち🥶と 「ひゃっ」とくっ月🌕 こわばりとけぬ ぜひにとも ぜりーの真夏の現実か?🤣

第8章 / いつかこの世界はこの世界ではなくなる. 【後篇】 ノットオーディエンス・アバターズ・サーファー・アンダーシティ・サイクル。

8−3  ② オーディエンスがいなくなった話 2030年––––今年から火星に人類が移り住めるようになると言っていたのはNASAだったか––––地球上の総人口が百億を目掛けて増加する一方で、火星移住は実現する目処さえ見せず、人類は今なお仮想現実内で擬似的に火星を旅するしかない。  火星と言えば、「トータルリコール」をオマージュしたVRムービーが最高だった。 【 VR ム ー ビ ー と は ? / 前 篇 は コ チ ラ 】 8−1 永遠に完成しない未来のオブジェクト

コドモブルー、私の時計はあなたよ💙🩵

ぜりーは、、オトナブルーとも名を出しておりまして、、完全にあのお歌にのっかってます、、 すみません🤣 でも、ただマネをしたわけではありませんでした。 私にとっては、コドモブルーが重要だったのです。 そのために、今の自らをオトナブルーと表したまでのこと。 5、6年前からでしょうか。 ひょこっとあらわれては、語りかけるコドモブルー。 気まぐれで、ちょこまかしてまして。 好きー🥰とか、 やだー😫とか、 平気でとんとんと言ってくれやがるくれる🤣、 それはそれは可愛げもあり

第8章 / いつかこの世界はこの世界ではなくなる. 【前篇】 不変を重宝する現代性に反して変わりまくる記録。

8−1  永遠に完成しない未来のオブジェクト オブジェクトには、「物や物体」という意味の他に「目的や目標」という意味がある。  タイトルに冠した「永遠に完成しないオブジェクト」とは、すなわち「時代や環境に合わせて可変する物や目的」というコトになる。そして、そんな不確かでふわふわとしたオブジェクトがなければ生きてゆかれない人間にとって、大切にすべき哲学が「反脆弱性(悪くなれば悪くなるほど良くなる状態)」であり、それは普遍的な「美徳」へと繋がっている。  人間の描く目的や求め