見出し画像

2021年ありがとう!そう思える大晦日であったことがうれしい。

今日で2021年が終わる。

2月に殴り書きの日記から、noteへの記録に切り替えた。

毎日を記録することで、辿ってきた道が分かるし、辿ってきた道が分かると、行き先はわからなくても、これからの道標になった。

自分を反省したり、褒めたりを繰り返してると、自分がどういう人間かも見えてくる。

1日のうれしかったこと、楽しかったこと、感動したことにはしっかりフォーカスしたことで、小さな幸せを見つけて噛み締めるクセもついた。

あんなにぴぃと自分のことに必死で何も見えなくなってしまったていたけど、やっと心から人に感謝できる自分が戻ってきた。

感じた幸せに関わってくれている人には特に。

ダメな時は本当にダメだったし、もがいて苦しんだ中にも、幸せはちゃんとあった。

noteに記録しながら、『主体的になる』ことと『視点を変える』トレーニングもつんだ気がする。

主体的になると、やらなきゃとか、やらされているというストレスを感じなくなる。

視点を変えると、小さな幸せでも見逃さななくなる。

1番大切なものは何か?

を見失わないでいるとそれらができるってこともわかった。

これが2021年の大きな収穫。

ぴぃは紛れもない成長を重ねたし、私はしっかり自分を見失なうことなく過ごせた。

2022年、ぴぃは小学校を卒業し、中学生になる。

ぴぃの環境は変わるし、思春期や病気の傾向も気になるところ。

ただ、私がやることは今年と変わらない。

時々ダメな自分を癒しながら、ぴぃにとって安心できるお母さんでいること。

目標もあえて作らない。

2022年も1日1日を大切に噛み締めます。


最後に、

これまで私のnoteに立ち寄って下さったみなさま、また、暖かいコメントを残してくれたみなさまへ。

自分よがり、自己完結、誤字脱字だらけのつたない文章を読んでくださり、ありがとうございました!!

みなさまにとって2022年が素晴らしい年でありますように。

良いお年を。

#振り返りnote #note感想文 お題
#noteでよかったこと

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,253件

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?