見出し画像

2023.9.1 またまた、はじめよう私

「2021.9.1 また、はじめよう私」から2年。

4年生で不登校になった娘は、現在中学2年生。

これまで春の進級のタイミングで何度も立て直しをはかるも、夏休みを待たずに力尽き、長いエネチャーモードに入っていた娘。

今年は、春から飛ばししすぎることなく、自分のペースと、心と体のバランスを取ることを覚え、マイペース登校を継続したまま夏休みを迎えました。

今年の夏休みは、学校の係活動に専念するため何度か登校したり、1人で外出してみたり、友達と遊びに行ったりと躍動していました。

宿題や夏休み明けに控えたテスト勉強なんて毛頭にない娘は、ただ日々を自分の好きなことややりたいことに費やすのみ。

今の私は、これでいいと思っています。むしろ充分だと。

私にとって大切なのは、そんな日々の中で、
娘とどんな対話ができていて
娘をどれだけ信頼できているか
っていうこと。

そういう意味では、私はようやく、なりたいお母さんになれていると実感しています。

娘が不登校にならなければ、生まれなかったかもしれない価値観。

身近な人にこそ理解は難しかったけど、自分の考え方をアップデートし、新たに構築した価値観に自信を持てるようになりました。

誰がどう思うかとかではなく、自分軸で立つことができるようになりました。


noteを始めてからの1年は、どんな日々にも意味があると、良いことも悪いことも毎日記録しました。

2年目からは、自分のペースを大事に、時々迷いながらも、残しておきたい出来事を記録しました。

大切なnoterさんの優しいコメントや、共感を受け取れる「いいね」の通知も、たくさんの自信をくれました。

好きになれない自分、受け入れられないこと、宝物にしたい出来事、幸せを感じたこと、全てを記してきたこのnoteに今、私はとても救われています。


娘が不登校になってからしばらくは、
この経験を殺さない!」
「忘れたい過去にしない!」
「無かったことにしない!」
とずっと心の中で叫び続けていました。

もうほとんど意地です。

それが、日々の積み重ねと出会いの中でだんだんと、
この経験を生かす!」
と思えるようになりました。


そして今、
この経験を活かそう!」
となっています。


子どもの居場所だけではなく、お母さんの居場所を作りたい!

不登校親子の居場所づくり

いつしかこれが、私の夢、目標となっていました。

自分ととことん向き合い、娘を信頼できるようになったことで、見えてきた道。

子どものためにお母さんが笑顔でいることの大切さ・・・

私ができることで何か・・・と思うようになっていました。

こどもに安心を与えられるお母さんになるために、私が大切で必要だと思ったこと。

・自分の好きなことに夢中になる時間
何かに夢中になっていると、心が整っていく感覚があります。
自分自身が整うと、気持ちが大きく揺れることはなく、整う方法が分かっていると、自分で自分を癒すことができます。
特に私は、細かい作業をしている時が一番整いました。
アイテムはなんであれ、夢中になれる時間の必要性を、今苦しいお母さんに知ってもらったり、共有できたらなと思いました。

・家族以外の第三者の存在
子どもが学校に行かない間の親子時間って一番煮詰まるんです。
YouTubeやゲーム三昧の子どもを見て、イライラしたり、キツくあたったりする自分が嫌になっていくこともあります。
そこに、理解ある第三者が1人でもいると、そんな自分も、子どもも、受け入れられることができます。
そんな、親子の隙間風的な存在になりたいと思いました。

・お家以外の居場所
中には、子どもの不登校をきっかけにフルタイムの仕事を辞めたり、リモートでできる仕事や、パートタイムに切り替えたお母さんも多いと思います。
その分増えたお家時間って、なんとなく息が詰まる。
やりたいことをやるにも、お家だと家事がちらついて気まずい。
「ここなら心置きなくやりたいことができる。」
お母さんにとっても、子どもにとっても、そう感じられる場所を提供できればと思いました。

全てはお母さんの笑顔と、子どもの安心のために。


居場所づくりの話を、初めて娘にした時、不安が強い娘は激しく動揺していました。

私が悪いことに巻き込まれてしまうんではないかと、漠然とした不安に涙していた娘も時間をかけて理解し、応援したいと言ってくれました。


そして私の現在地は、2年前には想像もついていなかった場所にいます。

同じ時間、同じ場所で、同じことや、違うことをして過ごす場所。

そこで、お母さんと子どもたちと、それぞれのやりたいを尊重しながら過ごせる居場所を不定期開催しています。

まだまだ走り出し、参加者さんもいたりいなかったり。

いつ来ても、いつ帰ってもいい、何を持ち込んでもOK、お母さんだけでも、親子でも、ふらっと気兼ねなく立ち寄ってもらえる場所です。

必要と思ってくれる人のために、自分が納得できるまではあり続けてみようかと思っています。


私は、娘が不登校になってからこれまでの日々の中でずっと、
「思ってたのとは違う」
という思いを持ち続けています。

これだけは、今もずっと、拭えません。

やっぱりどこかで何か、諦めきれていない部分があるんです。

だからと言って、どう思ってきたのか?何がやりたかったのか?
それがあったわけでもないんです。

夢や目標なんてなくて、ただ日々が何事もなく充実していればよかったんです。

ただ「こんなはずじゃなかった・・・」に近い感覚です。

その拭えない思いをぎゅっと抱きしめたまま、今があります。

その中でも夢を持ち、目標を立てることができました。

ただ流されるように生きてきた自分に、生きる指針を作ってくれたのは紛れもなく、不登校になった娘のおかげだと思っています。

私がつくった居場所で、誰かの笑顔と安心が一つでも多く増えていくことで、この「思ってたのとは違う」という思いを少しずつ手放していけるような気がしています。


充実した夏休みを過ごしたとはいえ、さすがに昨夜は気持ちが沈み、なかなか眠れなかった娘。

今朝はぎりぎりで支度を終え、悲しそうに登校して行った娘。

そして、今となっては、この居場所活動を応援してくれている娘へ

あなたのおかげで、自分のことが好きになれました。

あなたのおかげで、見えなかった世界が大きく広がりました。

あなたのおかげで、生まれて初めて夢を叶えることができました。

心から感謝しています。

あなたがいつか、夢を持って前に進めるように

またお母さんをはじめるね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?