見出し画像

2021.11.7 立冬 うちの畑

11/7は二十四節気の立冬(りっとう)で冬の初めでしたね。

二十四節気では立冬から立春の前日までの約90日が冬で、立春から約270日(度)が経ち、あと約90日で四季がひとまわりし、一年が終わります。

秋の豊かな実りをしっかり受け取り、感謝し、冬に備えて過ごしたり、春に蒔いた種がどんな実りになったか、確認してみるのもいいみたいです。

うちの畑の様子です。

なす

まだできてます。

画像1


⭐️今年はカリフラワーをいろいろ植えてます。

バイオレットクイーン

むらさきだけど茹でたらブロッコリーみたいな緑になる(昨年購入した時知らずに茹でてショックを受けた思い出が・・・😂)

画像4

パープルフラワー

むらさきのカリフラワー。茹でてもむらさきのままらしい。

画像5

カリフローレ

かすみ草みたいに白い花がたくさんあるみたいになるらしい。

画像3

ロマネスコ

黄緑のトンがったのがたくさんある子

画像2

ブロッコリーのおかわりくん

一度収穫してもしたからどんどん生えてきて収穫量が多いらしい。

画像6

赤大根

大きくなりつつあります。たまに間引いてます。

画像7

大根

種が古かったので赤大根より遅いけど大きくなってきてます。間引いた方が良さそう。

画像8

春菊とチンゲンサイ

画像9

むらさきの水菜とみつば

画像10

フェンネル

画像11

ディル

順調。少し紫になってるところも。寒くなっても大丈夫かな?

画像14

サラダバーネット

画像15

ポテトサラダにディルとサラダバーネットを混ぜ込んでみました。ベビーリーフも。ディルは少しでもすごく香ります。サラダバーネットはあまり香りを感じませんでした。きゅうりの香り。

画像16


みかん

昨年は全く実がならなかったけど、今年はできてきました。

画像12

ゆず

画像13

らくなりイチゴ

らくなりイチゴが大きくなってきました。

画像17

収穫しました!

画像18

この前は鬆ができていたんですが、今回は?

画像19

大丈夫でした。味も甘めです。

一つしかないので、刻んでゆずを絞って蜂蜜、ワインビネガーも入れてドレッシングにしてみました。

画像20

オリーブオイルをかけたベビーリーフにきゅうりと赤かぶをのせてドレッシングをかけました。フレッシュな甘酸っぱさが効いて美味しかったです。

画像21

ごちそうさまでした。自然の恵みに感謝しています🙏✨🌈


金柑?

一度枯れてしまった金柑の木が復活して大きくなってきたかと思ったんですが、

直径3センチ位の産毛が生えた黄色い実ができました。枝についている棘も大きかったので、本当に金柑なのかな???って疑っていたんですが、

画像27

画像22

調べるとどうやらカラタチだったようです。(こんな3枚の葉っぱ)

画像28

柑橘類の土台によく使われているそうで、上の金柑が枯れた後に土台のカラタチが育ったようでした。

Wikipediaより抜粋:鋭い刺があることから、外敵の侵入を防ぐ目的で生垣によく使われる[5]。しかし住宅事情の変化などからこの刺が嫌われ、また生垣そのものが手入れの面倒からブロック塀などに置き換えられたため、1960年代ころからカラタチの生垣は減少した。
日本ではウンシュウミカンなどの柑橘類を栽培するときに、台木として使われる[5]。病気に強いことや、早く結実期に達することなどの利点があるが、ユズやナツミカンの台木にくらべると寿命が短いという欠点もある。

園芸では当たり前の事なのかもしれませんが、全く知らなくて、ビックリしました😅🍋

お花たちのその後

花盛りです!

画像23

画像24

画像25

画像26

画像29


次回は11月22日「小雪(しょうせつ)」ですね!

街を見ていると、ハロウィンがすんだらすぐにクリスマスの飾り付けになってましたね。今年もあっという間に終わってしまう気がしてきました。この冬も楽しく1年の締めくくりに向けて過ごしていきたいですね。

益々寒くなりそうなので、あたたかくして、風邪などをひかないようにしてくださいね😊💗



この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨