マガジンのカバー画像

サウの家庭菜園やお花note

149
我が家の家庭菜園やとれた野菜で作った料理、庭やお花に関する記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

2024.5.5 立夏 うちの畑

5/5に訪れた二十四節気は立夏ですね。 暦では夏の始まりです。野山に新緑が増えてきていますが、今年はとても暑い日もありますね。 外に出るのにいい時期です。緑が眩しくて爽やかな風がここち良いです。 少し前からのうちの畑の様子です。 毎日どんどん成長しています。 お花たち 自然の恵みに感謝です🙏🌈✨☀️ 他にもたくさんの苗を連れて帰ったのでまたご紹介できたらいいなと思います。 畑もそんなに広くないので、夏が進むとそれぞれがどんどん大きくなるので結構大変です。 畑の畝を

摘心も兼ねた収穫で、レモンバームとモヒートミントでフレッシュハーブティーを作りました。パワーが強くて朝から目も体も覚めます🌿✨その後とてもリラックスしてきました☺️

桜さんの浄化パワー🌸✨

またまた桜さん🌸を見に行きました。ちょうど満開でした。 イメージが浮かんだんですが、 満開の桜さんから出ているほんわかした香りとともに微かな霧のようなシャワー🚿が出ていたんです。 桜さんの下に立ってじっとしていると体の中にもシャワーが流れていき、浴び続けていたらかなりスッキリしました。 試しに桜さんの声を聞いてみたら「今までの疲れや悩みや不安や恐れを流してあげるよ。流してスッキリしたら嫌な事は何もかも忘れて新しいスタートをきれるよ。」でした。 自然に感謝します🙏🌸🌈✨

うちの畑 2024.1.6小寒〜3.5啓蟄

3/5に訪れた二十四節気は啓蟄でしたね。 久しぶりになりますが、ここ最近のうちの畑の様子です。 お花さんたちです🌸💐🌼 ごちそうさまでした🙏 自然の恵みに感謝します🙏🌈🌿✨ 長くなりましたが、見ていただいてありがとうございました😊 最近気ぜわしく過ごしておりまして、うちの畑記事は途中まで記事を書きつつも、投稿し損ねていました😅😅😅💦 気まぐれペースですが、また投稿させていただきます☺️ 何気ない記事にいつもスキ❤️をしていただいて本当に感謝しております😭 フォローも

ずーっと蕾だった赤い宿根ガーベラさんがめちゃくちゃ寒い🥶のに花びらを開いてくれていました😍かわいい〜🥰咲いてくれてどうもありがとう!です🥹🌺✨🌈

うちの畑〜2023.12.22 冬至〜

12/22は二十四節気の冬至でした。 最も寒いとされるのは1月下旬の「大寒(だいかん)」ですが、冬至は一年で昼の時間が最も短くなる日のことです。 最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われていたそうです。太陰太陽暦(いわゆる旧暦)では冬至が暦を計算する上での起点です。 中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、陰が極ま

蕾のガーベラさんが花を開きはじめてくれていました😍咲きかけなところもすごくかわいい🥰 花の苗を植えて花が開いてくれるところを見るのが好きなんだなと気づきます😊 夢が叶う花開くまでの間、想像しているだけでハッピーな気持ちになれます😃これからもいろんなお花を咲かせたいな😊

ガーベラが復活して花が咲いてくれました😭その他の植物

ガーベラのお花が咲きました🏵️ 宿根ガーベラ(ガルビネラ)を植えていたのですが、虫に食べられて葉っぱがボロボロになっていました。 でも、食べられた葉っぱをとって少し経つと新しい葉っぱが出てきたので、肥料をたっぷりあげていたらこの度初めてお花が咲きました😭 チューリップ🌷の球根も植えました ホワイトセージも珍しくお店で見つけたので連れて帰って植えてみました。 お店にいた時点ですでにヨレヨレになっていましたが、ダメ元でお家の中でリベンジ🌟(以前育てていたけど枯れた) 葉

うちの畑〜2023.11.8 立冬〜

11/8に訪れた二十四節気は立冬でしたね。 暦の上では、この日から冬になります。秋分と冬至のちょうど中間です。 今年は記録的な高温がこちらの地域でも続いていました。でもここのところ急に寒くなってきています。 暖かく晴れた小春日和になれば散歩に行きたいです。 うちの畑の様子です。 お久しぶりですが、相変わらずお野菜たちは元気です。 もうみなさんうちの畑にも飽きたんじゃないかとも思ったりしてるんですが、気ままにアップしてみました。 ごちそうさまです😋 自然の恵みに感謝です

うちの畑〜2023.9.23秋分〜

9/23は秋分でしたね。 秋分は、春分と同じように太陽が真東から昇り真西に沈むため、昼と夜の長さがほぼ同じ長さになる日でした。 暑さ寒さも彼岸までという言葉もあり、秋の彼岸からは日が短くなっていくので、地上の熱が引いていきます。 秋分の日は二十四節気を4つに分ける「ニ至二分」の重要なポイントのひとつでした。 春分から始まった上半期が半円を描いた180日で折り返し、下半期がスタートする日でした。 最近のうちの畑の様子です。 この夏は猛暑で、うちの部分だけ雨雲が来なくて

うちの畑 〜2023.7.23大暑〜

7/23に訪れた二十四節気は大暑ですね。 「本格的な夏が到来し、暑さが最も厳しくなる時期」という意味です。 「大暑」を迎えることで、二十四節気の半分を過ごしたことになります。早いですね。 無茶苦茶な暑さでも元気なうちの畑の野菜さんたちです。 元気があればなんでもできる!?🤗 でもこんなに暑いと外や暑いところは命が危険ですね😵 こんな時は頑張らないことを頑張る!を目標にしています😆💦(いつもか・・・笑) 皆さんも体を1番大切に考えて、暑い時は無理はしない過ごし方でのり

紫陽花&松✨🌈

ふらっと出かけて、たまたま紫陽花を見ることができました〜。

2023.5.6 立夏 うちの畑 満開

5/6から二十四節気では立夏ですね。 立夏は二十四節気の第7節目です。夏の気配が立ち上がってきたような時期、という意味です。立夏は春分と夏至のちょうど中間です。 5月に入り、少し夏めいて来た頃で、一年のうちで、もっとも過ごしやすい季節です。 うちの畑です。 ごちそうさまでした😋 自然の恵みに感謝します🙏🌈✨💕 ついこの前まで過ごしやすかったですが、今年は季節が進むのが早いのか、ここのところ急に暑くなってきましたね💦💦💦 汗をかいて体を慣らした方がいいみたいですね😅💦

2023.4.20〜穀雨 うちの畑&料理

4/20からは二十四節気の6番目の節気の穀雨ですね。「雨降って百穀を潤す」という言葉が語源で、「春の柔らかな雨に農作物が潤う」という意味。春を6つに分けたうちの最後の節気です。種まきや田植えを始める目安で、この頃に降る柔らかく温かな春の雨は、田畑を潤し穀物を成長させると言われているそう。 うちの畑などの様子です 適当に思いつきで組み合わせて試すのが楽しいです😊 写真はのせていませんが、たけのこも旬なんですよね! いただきました😋 自然の恵みに感謝します🙏🌈✨💕 次の