見出し画像

2022.7.7 小暑 うちの畑

7/7の今日訪れた二十四節気は小暑ですね!
「暑さがだんだん増していく頃」という意味で、
「大暑」までが「暑中」となり、相手の健康を気遣って出す手紙が「暑中見舞い」になるんですね。

その後の野菜たちです。
雨が降って嬉しそうでした。
その後の暑さは耐えられるかな?

トマト

ミニトマト
黄色いイタリアントマト
紫のイタリアントマト 今年はじめて植えてみました
見た目が巨峰?みたいでかわいい。黄色いトマトも甘くてとても美味しいです。
ベリートマトは半分に切ったらハートになってかわいい❤️

おなすたち

いろんなおなす どんどんできてる上に、たくさんもらったりして なす三昧生活
豚肉と炒めて茗荷を乗せたり
あんかけにしたり 紫蘇多すぎ?
切って塩とオリーブオイルかけてレンチンしてレモン汁かける それだけなのにとても美味しいです 盛り付け方笑

細長いなす

以前取り付けていたハートになる形成器具
上にどんどん伸びちゃったー
こんなかたちになっちゃったー笑
これは星のなすですが、入れるだけでかわいいお味噌汁になったりします

紫色のじゃがいも

収穫〜 石ころみたい 
作ってくれてたポテサラ 紫色が鮮やか!

紫蘇

零れ種で生える紫蘇元気
フライパンでそのまま焼いて乾燥させてポロポロにしてお豆腐にお醤油をかけました これで1人4枚分くらいです

その他

とうがらしの木も大きくなってます
すいかはネットしてないと落っこちて割れます
買ってきた時にお店でいただいたひも
そうめんかぼちゃ 黄色くなってきました 植えたはずのまくわうりは生えてこなさそう
種からバジル まだ小さい!
オクラとパクチー様 元気そう!
ズッキーニはどんどん伸びて横2m以上に広がってます
金柑の花咲いてました
メロンは小さいまま
ローズベリーレッドといういちごは元気で実が出来つつあります
フェンネルは花が咲いてました 2mくらいに伸びてます
大雨の時もう一つのフェンネルは倒れてました
収穫直後のお野菜たちです
ズッキーニの美味しい食べ方を教えていただき、やってみました。
(これはいただいたズッキーニですが)
ズッキーニの両サイドをカットして大きな器に入れてラップして柔らかくなるまで電子レンジで加熱します(時間はw数によります。私は600wで6分して様子を見ながら何回か追加しました。)
食べる時は半分に切ってオリーブオイルと塩をかけていただきました。レモンなどもかけると美味しいそうです!少し柔らかくしすぎたかも!

教えてくださったのはタロボーさんです!以前記事にしましたが、私の記事もご紹介くださってました。その節はありがとうございました!

こちらの動画を教えてくださいました!暑すぎて作る気力体力があまりない時などにも嬉しい簡単レシピ!しかもすごく美味しい!お茶目なお父さんが素敵なんです。(お父さんは柔らかくする方が美味しくて、レモンを搾って食べるのが好き。ムール貝みたいで美味しい!と言ってました。)


ごちそうさまでした‼️
自然の恵みに感謝です🙏

次は7/23大暑ですね!
暑すぎて外に出るのも大変なこともありますが、熱中症に気をつけて、水分をこまめに少しずつとりながら乗り切っていきましょうね〜!

今までの畑記事などをまとめているマガジンです。

7/10追記
HIさんがイメージ小説を作ってくださいました!ぜひお野菜たちの会話をお楽しみください!

私もご紹介記事を書きました。

こちらに入れていただきました!ありがとうございます😊💕


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

最後まで読んでいただきありがとうございます💖 スキ❤️フォロー➕コメント💬とても嬉しいです😊❣️ サポートは大切に日々のチャレンジに使わせていただきます✨